大阪湾船タチウオ後半戦!
いつもの数釣りも楽しいですが、ちょっと違ったスタイルでテンヤタチウオを楽しんでみませんか?
ということで、イカ先生こと富所潤さんと、シマノタチウオ三銃士の辻康雄さんが、大阪湾・神戸沖でそれぞれのスタイルでテンヤタチウオを披露!
そんな、気になる動画が公開されています!
富所潤さんは、省エネバイブレーション釣法を実践!
富所さんのホームである、東京湾で普段から実践していると言う、省エネバイブレーション釣法。
省エネバイブレーション釣法の詳しい記事もチェック!
大阪湾定番のパターンである、ジャーク&ステイとは違い、常にテンヤを小刻みに動かし続けるバイブレーション釣法を、富所さん流にアレンジしたのが、省エネバイブレーション釣法。
今回の釣行では、富所さんはこの省エネバイブレーション釣法オンリー。
しかも、エサも東京湾で使用する、20cm以上の大羽イワシを使用するという徹底っぷり。

上が富所さんが持ち込んだ大羽イワシ。下は大阪湾の船宿さんで使用されるイワシ

大羽イワシをセットするテンヤは、サーベルマスター船テンヤ
少し前に公開している、シマノタチウオ三銃士の吉田昇平さんとの、神戸沖実釣動画でも、バイブレーション釣法を実践していた富所さん。その時は、アベレージサイズが指2本クラスと小さい状況の中、富所さんは指3本クラスを連発!
今回は一体どんな展開が待っているのか?
シマノ公式「サーベルマスター船テンヤ」詳細ページはこちら
辻さんはドラゴンを照準に絞ったパターンのみ!

辻 康雄(Yasuo Tsuji) プロフィール
辻さんは、あらゆる状況に対応する、多様なパターンを展開できるベテランアングラー。
丁寧な誘い、エサセッティングを身上とする辻さんですが、狙って大型を獲りたいという想いから、ドラゴンのみに絞ったパターンで臨んだ今回の釣行。
果たしてドラゴンは登場するのでしょうか?
ちなみに、辻さんが使用していたタックルは、ロッドがサーベルマスターXRテンヤ 82 MH180で、リールはフォースマスター200です。
シマノ公式「サーベルマスターXRテンヤ」詳細ページはこちら
シマノ公式「フォースマスター200」詳細ページはこちら
ぜひ、動画をチェックして、お2人のそれぞれのスタイルを参考に、船タチウオゲームを楽しんでくださいね!