【堤防で大物を釣ろう!】ビギナーでも簡単に楽しめる”ノマセ釣り

「最近、釣りを始めた」と言う話を聞きます。確かに、堤防や釣り公園には、多くの釣り人で賑わっています。

ビギナーでも楽しめる「堤防のサビキ釣り」

堤防釣りと言えば、サビキ釣り。筆者もサビキ釣りでアジやイワシを釣るのが好きです。

釣れた魚で大物が狙える「ノマセ釣り」

それだけでも十分楽しいのですが、せっかくなら、釣れたアジをエサにして、大物を狙ってみませんか?

堤防でも、生きアジなどをエサにすると、ブリやメジロ、ハマチなどの青物やヒラメなどを釣ることができます。

そんな、生きた小魚をエサにする釣りを、「ノマセ釣り」や「泳がせ釣り」と言います。

小サバ

まずは、”あわよくば”な気持ちで、大物を狙ってみてはいかがでしょうか?

どんなタックルが必要?

ノマセ釣りに必要なタックルは、

・振り出し竿3号程度
・道糸4号以上を150m巻けるスピニングリール

が必要です。道糸は狙う魚によって変わりますが、ハマチやヒラメなどでしたら、ナイロン4号以上の太さを150m巻いておけば大丈夫です。

出典:がまかつ

どんな竿がいいか分からない方には、がまかつの「海上釣堀マリンアローⅡ青物」がオススメ。

実売価格23,000円前後で購入できる、ノマセに使える高性能ロッド

「海上釣堀 マリンアロー2」は、青物の強烈な引きでも、その強さに応じて柔軟に曲がり込んでくれます。

そのため、大型魚でも安心して取り込むことができます。また、”ファイティングエンドキャップ”という竿尻に装着するアイテムがあるため、安定したやり取りを楽しむことができます。

名前の通り、堤防釣りだけでなく、海上釣り堀で使える汎用性の高さも嬉しいポイントです。

タイプ 標準全長(m) 希望本体価格(税抜き) 標準自重(g) 仕舞寸法(cm) 錘負荷(号) 適合ハリス(号)
青物 3.0 21,800円 205 112.0 0~12 3~10
青物 3.5 22,200円 225 105.5 0~12 3~10
青物 4.0 22,800円 255 117.5 0~12 3~10

「海上釣堀 マリンアロー2」をもっと知りたい方は、こちらの記事でも紹介しています。

【これは買い!最初の1本にオススメしたい】タイもブリもバシっと釣れる! 高性能な「海上釣り堀」専用ロッド

仕かけってどうすればいいの?

仕かけは、市販の物でOKです。

パッケージに、ノマセや泳がせと書いていれば大丈夫です。この時、間違えないように気を付けないといけないのが、船釣りなどと間違えないこと。

”堤防”と書いてある物を購入しましょう!

がまかつからは、オモリもセットになった”これだけ買えばOK”なオールインワンタイプの仕かけが販売されているので、ビギナーでもパパっと仕かけのセットができます。

堤防ヒラメ・青物泳がせ仕掛

堤防ヒラメ・青物泳がせ仕掛」は、胴突きタイプの仕かけです。足元に投入したり、桟橋などで、底や中層を狙うのにオススメです。ヒラメは底付近、青物は中層を狙ってみましょう。

仕かけ図

堤防ヒラメ ぶっこみスルスル仕掛

堤防ヒラメ ぶっこみスルスル仕掛」は、仕かけをキャストするブッ込みタイプの仕かけ。遊動式タイプなので、より仕かけがナチュラルに泳いでくれます。ヒラメやマゴチなどのターゲットにオススメです。

仕かけ図

生きエサはどうやって付ければいいの?

仕かけの針は、親鈎のみと、孫鈎があるタイプがあります。親鈎は鼻に鈎を通す鼻掛けをするのが基本。

孫鈎がある場合は、青物狙いには背掛け、ヒラメ狙いには腹掛けがオススメです。

写真上が背掛け。下が腹掛け

アタリがあっても焦らずに

ノマセ釣りは、ビギナーの方でも手軽に楽しめるのでぜひ、アジが釣れたらチャレンジしてみてくださいね。基本的には、生きエサ自体が誘ってくれますが、時おり軽くラインを張ったり、竿を動かしてやるのが、いい誘いになります。

あまりやると、生きエサが弱ってしまうので加減してください。また、アタリがあれば、しっかりと食い込んで竿が舞い込むまで待ちましょう!

早合わせは禁物ですよ!

今年は大物の引きを味わってくださいね。

 

がまかつ公式「海上釣堀 マリンアロー2」の詳細ページはこちら

がまかつ公式「堤防ヒラメ・青物泳がせ仕掛」の詳細ページはこちら

がまかつ公式「堤防ヒラメ ぶっこみスルスル仕掛」の詳細ページはこちら

がまかつ

高品質の代名詞として釣り人に愛されるブランド。1955年に兵庫県西脇市に設立し、「がま磯」や「がま鮎」など、世に名作を数々出してきた。釣り鈎、釣り竿、アパレルなどの商品を開発・製造・販売している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!