クルマに簡単固定!第一精工の「吸盤ロッドハンガー」

釣りに行く移動手段で最も使われることが多いクルマ。

常時釣り具を積んでおき、出かけ先ですぐ釣りができる! なんて方もいるかと思います。

そんな釣りと相性ピッタリのクルマなのですが、意外と頭を悩ませるのが釣り竿の存在。雑に積み込んでしまうと荷物が崩れたりで、破損や傷の原因になることも。

今回は、そんなクルマの釣り竿収納に便利なアイテムをご紹介! 第一精工「吸盤ロッドハンガー」です!

吸盤ロッドハンガー

出典:第一精工公式「吸盤ロッドハンガー」詳細ページ
「吸盤ロッドハンガー」はその名の通り、吸盤で取り付けることができる車載用ロッドハンガー。

クルマを工事する必要もなく、取り付けの専用機材も不要。吸盤でクルマに簡単に取り付けることができ、ロッド脱着もゴムベルトで簡単スピーディー!

コンパクトタイプの1号とセパレートタイプの2号の2タイプがあります。

コンパクトタイプの1号

サイズ:132×110×70mm
吸盤貼付面サイズ:132×65mm
吸盤サイズ(1個):φ65mm
重量:182g

本体価格:¥2,640(税込)

セパレートタイプの2号

サイズ:110×90×70mm
吸盤貼付面サイズ:φ90mm
吸盤サイズ:φ65mm
重量(1個):117g
入数:2個

本体価格:¥2,640(税込)

第一精工公式「吸盤ロッドハンガー」詳細ページはこちら

装着方法

①吸着面の汚れ、水分をきれいに拭きとる。
②吸盤のみを取り付ける。
③吸盤のボルトにワッシャーを入れ、カバーを被せる。
(ロッドの穂先が少し天井に当たるように、吸盤の前方側を上にして吸着。)
④ハンガー部にロッドを仮セットし、穂先部分が運転や、ドア・窓の開閉に支障がない位置に吸盤を調節する。
⑤ハンガー部を回しながら締めて完了。
(ボルトで引っ張られ、吸盤内が真空状態になり強力吸着できます。)

※こちらは1号・2号共通の取り付け方法です。

ロッドの弾性を利用し、クルマの天井に穂先が少し押し当たるようにすることで、走行中の気になる穂先のブレやカタカタ音を解消。

吸盤の中が真空になるため、しっかりとハンガー部分を窓に固定することができます。車種もワゴン・ミニバンなど様々なタイプに対応しており、ルアーロッドやコンパクトな竿を収納するのにオススメです。

2か所でロッドを固定するので安定感にも優れ、ロッドの取り出しもスムーズ。堤防や釣り公園など、ちょっとした出掛先の釣りにピッタリのアイテムです。1ピースタイプや、穂先が繊細な竿の収納にも活躍します!

第一精工(DAIICHISEIKO)

1937年創業、大阪市東成区を拠点と、「より良い確かな釣用品」をモットーに釣具を製造、販売するメーカー。「これがないと釣りができないわけではないが、無いと困るもの、あればスマートなもの」、いわゆる便利系アイテムを多数輩出!リールへのラインの巻き取り、ラインの巻き替えが簡単にできる「巻き替えスプール」、エギング用のランディングギャフを安全、コンパクトに持ち運べる「オートキングギャフ」などなど、多くのヒット作を生み出している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!