【釣れたらスグにリリースする”あの魚”】ちょっと待った! 実は美味しい「ムロアジ」の話

ムロアジ」という魚をご存知でしょうか?

その名の通り、アジの仲間でアジ科ムロアジ属の魚です。

ムロアジは、釣りにおいては、外道や泳がせ釣りの生きエサとして扱われることが多いため、食べたことがないという方も多いのではないでしょうか?

筆者もそうで、釣りを初めて20年、実はムロアジを食べたことがありませんでした。

ムロアジと言えば、郷土料理のクサヤのイメージがあり、美味しいかもしれませんが、臭いがあると思っていました。

クサヤとは?

伊豆諸島方面で主に生産されている干し物のことで、開いた新鮮なムロアジなどの魚を、「くさや液」(くさや汁)と呼ばれる浸け汁に浸け込み、くさや液をよくなじませてから真水で洗浄し、天日に1 ~ 2日ほど干したもの。

特徴的な臭いがありますが、とても美味しい食べ物です。

 

ムロアジは、海沿いなどで限定的に出回っているぐらいで、ほとんど市場に出回らない、また売っていても安価です。また、鮮度が落ちるのが早いということも、ひとつの原因です。

しかし、実はムロアジは、釣った直後にスグ血抜きをして塩氷に浸けていれば、身が割れず、塩焼き、干し物にすると美味しいです。

臭みもなく、家族にふるまうと大好評でした。

ほどよく脂が乗ったムロアジの塩焼き

ただし、前述したように釣れた時の処理が非常に大切です。

もし釣れた時は、ぜひ1度持ち帰って食べてみてください。

今までのムロアジのイメージが大きく変わりますよ!

また、ムロアジの仲間にキンムロアジと呼ばれる魚がいますが、こちらは、絶品です。非常に美味しい魚なので、ぜひこちらも食べてみてください。

キンムロアジの記事はこちら

シマアジを超えるアジ!? 絶品魚「キンムロアジ」とは?

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!