面倒だけど大事なラインメンテナンス。不意の高切れなど、トラブルを防ぐために釣行毎にしっかりメンテナンスは必要です。その際、意外と面倒なのがラインを取り出す作業。巻き取るのは、まだしも、抜き取るのはちょっと手間がかかりますよね。
そこで今回は、ラインの抜き取りに便利なラインリムーバーをまとめました!
ぜひ、購入の参考にしてください。
ラインリムーバー シマノ

出典:シマノ
シマノから発売されている「ラインリムーバー」。電動式で、単3電池を2本使用します。携帯性に優れた軽量コンパクト仕様です。
ナイロンライン0.8~8号に対応し、150mのラインを約40秒で送り出すことができます。(負荷なしの場合)
シマノ公式「ラインリムーバー」の詳細ページはこちら
LINE REMOVER テイルウォーク

出典:テイルウォーク
こちらはテイルウォークから発売されている「LINE REMOVER」。
モノフィラメントライン専用(ナイロンやフロロライン)で、巻き取るローラーが大口径のモノを使用し、スピーディーな巻き取りを実現しています。そのスピードは1分間で約400mも引き出せるほど。負荷なしの状態で150mのラインを約22秒で抜き取ることが可能です。
テイルウォーク公式「LINE REMOVER」の詳細ページはこちら
RCDLR ラインリムーバー ラパラ

出典:ラパラ
ラパラから発売されている「RCDLR ラインリムーバー」は、抜き取りスピード毎秒2mの性能を持っています。全長約14cmで、手にフィットしやすい形状となっています。
■価格(税込)
4400円
ラパラ公式「RCDLR ラインリムーバー」の詳細ページはこちら
番外編 違うタイプのアイテムも紹介
専用スプール付PEラインチェンジャー ダイワ

出典:ダイワ
ダイワから発売されている「専用スプール付PEラインチェンジャー」は、抜き出し方式ではなく、巻き取り方式となっています。それにより、ラインを廃棄する際、まとまった状態で捨てることができるのでカンタン。さらに専用スプールがセットになっているので、巻き取って、潮抜きや保管するのに使用できます。
市販のボビンをそのままセットすることも可能なので、これも便利ですね。
品名 | 本体寸法 (mm) |
本体重量 (g) |
仕様 |
---|---|---|---|
PEラインチェンジャー | 約47×約50×約150(高さ) | 約95 (電池除く) |
電池:単3乾電池2本 ※単3乾電池は付属していません。 1回で抜ける長さ:約150m (PEライン1号) |
PEラインチェンジャー 専用スプール(RED) |
約φ60×41 | 約19 | 参考糸巻量:PE4号約300m 付属ボルト、ナット:M8 |
■メーカー希望本体価格
4850円
ダイワ公式「専用スプール付PEラインチェンジャー」の詳細ページはこちら
高速リサイクラー2.0 第一精工

出典:第一精工
第一精工から登場している「高速リサイクラー2.0」も巻き取りに便利なアイテムとなっています。
固定した「高速リサイクラー2.0」に空のボビンをセットし、ハンドルを回し巻き取ります。さらにリールに巻き取る時は、テンションを掛けながら巻き取ることも可能です。
詳しいアイテムの紹介はこちら
第一精工公式「高速リサイクラー2.0」の詳細ページはこちら
ぜひ購入の参考にしてください。
ラインメンテナンスは大事な作業です。キャッチ率を上げるためにも、しっかりお手入れしましょう。