【でっかい若狭グジが釣れてます!】ゲストにオニカサゴやガシラなどの根魚もまじって、美味魚三昧が楽しめますよ~

若狭湾のブランド魚として定着している、若狭グジ。

福井県小浜新港の福丸では、夜便はヤリイカを狙って出船中ですが、日中は昼便で高級魚の若狭グジ、アマダイを狙っています。

BIGなアマダイが釣れています!

その福丸でのアマダイ狙い、直近の釣果では数はそれほど上がらなかったものの、型がイイんです。

その釣果がこちら↓

どれも体高のある分厚い身の美味しそうな魚体、サイズにして40cm級のでっかい若狭グジ、そう大型アマダイです。

福丸の古谷研二船長に聞けば、先週は潮があまり動かず食いが渋めだったようですが、釣れたアマダイは、これら以外にもどれもが型揃い。よい人は複数尾ゲットしていたそうです。

ゲストのオニカサゴや根魚も魅力

そして、もう一つの魅力が、この釣りにまじるゲスト。

魚礁周りを流すので、若狭グジに勝るとも劣らない高級魚、オニカサゴも釣れるんです。

そのサイズが、またイイですよね。

ゲストはオニカサゴだけに留まらず、ガシラやアコウなどの根魚、そしてレンコダイ、ホウボウなどもまじるので、まさに美味魚尽くしです!

仕かけは、天ビンにアマダイ専用仕かけをセットして、エサは船で配られるオキアミでOK。

基本的な釣り方は、オモリをドン、と着底させて糸フケを取り、オモリが底を引きずらないように上げて待つだけと、超お手軽です。

水温がまだ低く、釣り物が少なめの時期でも数多くの美味魚が釣れてくる小浜沖のアマダイ狙い、ただ今イチオシの釣りです!

小浜沖のアマダイ釣りのキホンはこちらを参照↓

料亭直行の“美味な高級魚”がビギナーにも簡単に釣れる!!【若狭湾のアマダイ釣り】ハウツーを紹介。人気のタイラバでも狙えますよ~

福丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!