大阪湾もタチウオの釣果が鳴りを潜め、メバル狙いやアジ主体の五目釣りにターゲットがかわってきました。
五目釣りでも船宿によって、ポイントやターゲットがかわってきます。
今回紹介する大阪・泉佐野食品コンビナートから出船する上丸の五目釣り。
アジが中心ですが、ノマセ釣りでヒラメなども狙える超魅力の釣り。
釣り方にはちょっとしたコツもありますが、覚えれば好釣果に期待できますよ。
最近の釣果
先週の釣果ですが、開幕からすでによい人ヒラメ2尾など、アジ以外の釣果も目立ちます。

マハタも登場

アジも良型まじりに期待
タックルはタチウオロッドと兼用でOK、仕かけは船宿で配られるものがオススメ!
タックルはタチウオ狙いのロッドをそのまま流用できます。
また仕かけは船宿で配られるものがオススメ。
仲乗りの佳世さん曰く「ブリでもこの仕かけで上がるよ」とのこと。
釣果を伸ばすポイントは指示ダナをきっちり守ること
ポイントは指示ダナをしっかり守ること。
上丸では魚の反応があるタナを、都度アナウンスしてくれるので、指示ダナを遵守することが基本にして最大のポイント。
また、タナを合わせる時のポイントは電動リールのカウンターではなく、PEラインのマーカーでタナを合わせること。
電動リールのカウンターは使っているうちにズレてしまったりするので、必ずラインのマーカーで合わせましょう。
釣り方を詳しく紹介した記事はコチラから
釣期はタチウオが釣れ始めるまで。これからしばらくロングランで楽しむことができるので、ぜひとも出かけてみてくださいね。