【五目釣りのポイント】バラシ、根掛かりをいかにして減らすのか(泉佐野食品コンビナート 上丸)

アジ、ガシラを主体にヒラメなどの大物にも期待できる泉佐野食品コンビナートの上丸の五目釣り。

何とも魅力的な釣りなのだが釣果を伸ばすためには何点かのポイントがあるので基本的なタックル、誘い方と合わせて紹介するぞ。

タックルはタチウオと兼用でOK

タックルは、ロッドはタチウオ竿でOK。

これは五目釣りで出船する日でもタチウオを狙うことも理由の一つだが、釣り方のポイントにもなるのだが仕かけを大きく動かしたいということが大きい。

当日記者も7対3調子の竿と8対2調子の竿を持ち込んだが、誘いは8対2調子の竿の方がやりやすかった。

リールは上丸ではPE3号統一で、タチウオ狙いでは水深は140m前後の深場も狙うので200mは巻いておきたい。

仕かけは上丸では1セット配られる。オススメはフラッシャーサビキ(サバ皮)(かわせみ針)。

針が新アジの12号で、幹糸がフロロ6号にエダスが4号のフラッシャー付きのサバ皮のサビキ仕かけ。

この仕かけは「ブリでも取り込めるよ」と仲乗りの佳世さんも太鼓判。

この日釣れた89cmのヒラメも、この仕かけで難なく上がってきた。

オモリは50号統一だ。

上丸では五目釣りの時は仕かけは基本的に自由なの、で豆アジが釣れた時に泳がせ仕かけなどを持ってきておくのも面白い。

また、針にエサを付けてもOKなので、サバの切り身などを針に付けたり、仕かけを追加して針数を増やしている人もいた。

次ページでは釣り方と釣果を伸ばすためのポイントを解説

1 / 2
次へ

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!