竿受け、フィッシュグリップで有名なメーカーといえば、そう! 第一精工ですよね。
そのほか便利なアイテムを数多く発売しており、釣り人全員が、第一精工のアイテムを何かしら持っている!
と言っても過言ではありませんよね。
今回は第一精工の定番商品フィッシュグリップを紹介。その中でも第一精工スタッフほりっぴ~こと堀川さんのお気に入り「ガーグリップMCカスタム」を紹介します。
今となっては、釣りに欠かせないアイテム、フィッシュグリップですが、魚をキャッチする確実性が重要。
動画内でも、ガーグリップMCカスタムは幾度となく活躍しています。

出典:第一精工公式YOUTUBEチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」

出典:第一精工公式YOUTUBEチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」

出典:第一精工公式YOUTUBEチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」

出典:第一精工公式YOUTUBEチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」
ラーク森本こと森本さんも愛用しています。

出典:第一精工公式YOUTUBEチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」
以前の紹介記事もご覧ください。
ガーグリップMCカスタム

出典:第一精工
サイズ | 重量 | 素材 | 価格(税込) |
ガーグリップ:235×58×16mm
ホルスター: 237×43×35mm |
ガーグリップ:120g
ホルスター:70g |
GFRP(ガラス繊維強化プラスチック含有率55%) | 4950円 |
魚を確実にキャッチできるのには、この歯がポイント。
細く長く並んでいることで、力が歯に集中し、暴れてズレたとしても長い範囲をカバー。
1度掴んだら離しません。
グリップも重要で手に馴染む形状で、フィット感抜群。しっかり握れて、ズレにくい、それも確実性に繋がってきます。
カラーは、ミリタリーカラーズの定番3色。ブラック、フォリッジグリーン、ダークアースがラインナップしています。
実は、記者もしっかり愛用しています。
ガーグリップMCカスタムを使い始めてから、フィッシュグリップで悩んだことはありません。
2023年はガーグリップMCカスタムで、楽しいフィッシングライフを!
第一精工公式「ガーグリップMCカスタム」の詳細ページはこちら