釣りに行く前に、どこで何が釣れているのかをしっかりチェック!
釣行前にぜひ参考にしてみてくださいね。
今回紹介するエリアは、中国、九州、四国です。
中国地方
1月19日
アジ23~25cm6尾とウマヅラハギ39cmにカサゴ15cm。
1月20日
アジ22~25cm65尾。
1月21日
アジ20~25cm7尾。
1月22日
アジ24~26cm4尾とメイタ25cm。
1月23日
アジ21~24cm28尾。
1月24日
アジ22~25cm25尾。
情報提供:下関フィッシングパーク
沼隈周辺でカレイ30cmと20cm、カサゴ15~20cm8尾を胴突き仕かけで。
鞆周辺でチイチイイカ10パイとチヌ30~45cm3尾、メバル13~20cm10尾をメバリングで。
福山港でシーバス75cmと40cm。
情報提供:レジャックス福山本店
九州地方
1月17日~23日の釣果。
アジ25cm頭に273尾とウミタナゴ23cm頭に81尾をサビキ釣りで、ともに広いポイントで釣れていました。
ポイントによって、チヌ44cmとメイタ40cm頭に5尾とキス、サバなどの釣果が出ています。
情報提供:福岡市海づり公園
堤防釣りで気軽に釣れるウミタナゴですが、リリースされてしまっているのをよく目にします。
調理法次第では、美味しく食べれるのをご存じですか?
そんなウミタナゴを使ったレシピを紹介します。
四国地方
愛南町でコウイカ800g頭に2ハイとモイカ600g頭に2ハイ。
三瓶でアジ18cm頭に10尾。
双海でメバル15cm頭に2尾。
長浜でカレイ40cmをチョイ投げで。
八幡浜でサゴシ60cm頭に2尾。
情報提供:ジャンプワールド大洲店

▲伊予港
伊予港でメバル19cm頭に4尾とアジ20cm頭に10尾。
八幡浜でアジ20cm頭に20尾。
長浜でアジ20cm頭に10尾、カサゴ22cm頭に6尾。
西海でアオリイカ1.4㎏。
情報提供:ジャンプワールド伊予店

▲富田新港
菊間周辺でメバル18cm頭に5尾。
浅川河口でシーバス60cm頭に2尾。
大西周辺でハマチ60cm。
大島でメバル20cm頭に10尾。
波方周辺でアジ20cm頭に10尾。
富田新港でメバル20cm頭に10尾とカワハギ20cm頭に10尾とコノシロ15cm頭に10尾とカサゴ20cm頭に5尾。
情報提供:ジャンプワールド今治店

▲クラレ裏
今治でコウイカ300g頭に3バイとメバル20cm頭に13尾とアジ25cm頭に5尾とアコウ40cm頭に2尾。
新居浜でカレイ40cmとキス20cm頭に5尾をチョイ投げで、カサゴ20cm頭に3尾とアイナメ35cmにアジ25cm頭に10尾とマダイ50cmにマダコ1㎏とカンダイ50cm。
西条でヒラメ60cmとシーバス60cm頭に3尾。
情報提供:ジャンプワールド西条店

▲大可賀公園
三浦半島周辺でカサゴ23cm頭に7尾。
三津周辺でマダイ55cm。
大可賀周辺でアジ20cm頭に20尾。
明浜周辺でアジ24cm頭に18尾。
情報提供:ジャンプワールド土居田店

▲G地区西護岸
G地区でチヌ25cm頭に3尾。
サンポートでメバル25cm頭に5尾。
庵治港でカサゴ15cm頭に3尾。
高松周辺でメバル20cm頭に20尾。
三本松周辺でメバル25cm頭に25尾。
鳴門周辺でシーバス50cm頭に5尾とメバル20cm頭に5尾。
情報提供:ジャンプワールド今里店

▲丸亀競艇場奥
観音寺周辺でメバル16cm頭に5尾とタケノコメバル20cm頭に2尾とカサゴ20cm頭に4尾とシーバス75cmにチヌ40cm頭に2尾。
丸亀周辺でメバル15cm頭に4尾とカサゴ18cm頭に3尾。
仁尾周辺でメバル20cm頭に7尾とカサゴ18cm頭に8尾とシーバス50cm。
荘内半島周辺でメバル23cm頭に19尾とカサゴ20cm頭に3尾とシーバス40cm頭に2尾とチヌ35cm頭に2尾。
情報提供:ジャンプワールド丸亀店
以上が中国、四国、九州の釣果情報です。
ぜひ釣行の参考にしてみてくださいね。