【がま鮎史上最軽量】驚きの軽さと操作性を実現した、がまかつ「がま鮎 ダンシングマスター」に新たなラインナップが追加!

釣りの世界において「鬼才」と言われる、名手・松田稔氏が7年の構想を経て完成させた、マスターの称号を冠するアユ竿ががまかつの「がま鮎 ダンシングマスター」。

その「ダンシングマスター」に、2021年新たなラインナップが追加されます! 発売前にも関わらず、前評判はかなりのようです。

ほかの追随を許さない、がま鮎史上最軽量ロッドと言われるその魅力を、今回は思う存分語っていきます。

がま鮎 ダンシングマスター

商品の詳細は公式サイトにて

「がま鮎 ダンシングマスター」公式特設サイトはこちら

「究極に楽な竿」を求め作られた

ダンシングスペシャルの後継となる、ダンシングマスターのコンセプトは「究極に楽な竿」。松田氏が「誰でも楽に釣りができること」を目指して開発された究極のロッドです。そのコンセプトを目指して、松田氏は開発チームと、何と17回!もの改良を行い、ようやく開発に至りました。

17回もの改良とは…、恐れ入りました。

誰でも楽に釣りが楽しめる「がま鮎 ダンシングマスター」

「がま鮎」史上最軽量を実現

ダンシングマスターの最大の魅力は軽さにあります。その秘密は、今までがま鮎に使われてこなかった特殊カーボンを採用したこと。これにより、何とM8.5mで169gという驚きの軽さを実現しています。

ちなみにきゅうり1本がおよそ110gなので、きゅうり1.5本分の軽さです。か、軽すぎです。

これにプラスして、シリーズの特徴なのが高い風切り性能。これにより、特に風のあるフィールドでの持ち重りの軽さは、ほかの追随を許しません。圧倒的な軽さはまるで渓流竿を保持しているかのような感覚! 1日中竿を握っていても、集中力を切らせることなく釣り続けることが可能です。

驚愕の高感度

まるでワンピースロッドかのようなスムーズな弧を描くのが魅力的なダンシングマスター。これを可能にしているのは継ぎの技術、「スーパーASD(アクティブサスデザイン)」です。これを採用した粘りのある胴調子がこのロッドの基本調子です。

ビシっとブレずに止まる操作性と高感度を実現

さらには、ビシッとブレずに止まる。ダンシングマスターを開発する上で松田氏はこれを求めました。特に、引き抜いた時に竿がピシッと止まることがとても大切で、これがかなり大変だったそうです。それを解決するために、何度もフィールドテストを行い解決。

ベストな継番の長さや、継ぎ目の仕組み、穂先の構造を新たに確立し、従来の粘り系胴調子竿では不可能といわれていた驚愕の高感度を実現することに成功しました。

スーパーASD(アクティブサスデザイン)とは?

振出竿のネックとなる継目の段差(クリアランス)を従来と比べ50% 以上削減。振出竿のポテンシャルを極限まで高めることにより、ワンピースロッドに匹敵するスムーズな応力伝達が可能になり、さらに粘り腰が向上。

ラインナップ

MH-7.5m/H-7.5m/H8.5m/H9m の4機種が追加

今回新たに追加されたのが、MH-7.5m/H-7.5m/H8.5m/H9m の4機種。

もともと軽い7.5mですが、ダンシングマスターの7.5mは別格の軽さで、MH-7.5mにいたってはその重さナント143g。持った感じは、まるで6.3mの渓流竿を持っているかのような操作感とのことで、支流や小河川で大活躍してくれること間違いナシです。女性や子ども、力に自信がない方でも安心して楽に釣りができる1本になっているようです。

また、準穂先にはテクノチタントップを搭載しています。引き抜き性能と感度を同時に追い求めるアユ師には最適ですよ。さらに、替穂にはSIIソリッドが付属しています。より繊細なコントロールが要求されるシーンで活躍します。

16~22cmに最適な「M タイプ」

片手で持てるほどの軽さが魅力のMタイプは、繊細な泳がせ釣りも可能に。張りを抑えつつ高感度を実現しているので、微細な小型アユの動きを敏感にとらえながら、オトリを弱らせることなく泳がせることが可能ですよ。トロ場、チャラ瀬での16~22cm程のアユに適します。

18~24cmにベスト!「MH タイプ」

軽さとパワーを両立させているののがMHタイプ。圧倒的な軽量化にもかかわらず、引き抜き性能は上がっているという相反するスペックを実現しています。軽さと感度、パワー、あらゆる面で使いやすく楽な竿です。トロ場~早瀬での18~24cm程のアユに適します。

大型まで幅広く対応できる「H タイプ」

軽量化にも関わらず、早瀬と急瀬の中間のパワーを実現。泳がせからオモリをつけた引き釣りまで、あらゆる場面で非常に優れた操作性と感度を発揮する汎用性の高さが特徴。中期の20cm~後期の25、26cmクラスの大型アユまで幅広く対応可能です。

スペック

号数 標準全長
(m)
希望本体価格
(円)
標準自重
(g)
仕舞寸法
(cm)
適正ナイロン・
フロロライン
(号)
適正金属・
複合ライン
(号)
錘負荷
(号)
M 8.5 250,000 169.0 138.8 0.1〜0.4 0.03〜0.125 0〜3
M 9.0 255,000 183.0 138.8 0.1〜0.4 0.03〜0.125 0〜3
MH 7.5 240,000 143.0 138.8 0.125〜0.5 0.04〜0.15 0〜5
MH 8.5 260,000 183.0 138.8 0.125〜0.5 0.04〜0.15 0〜5
MH 9.0 265,000 198.0 138.8 0.125〜0.5 0.04〜0.15 0〜5
H 7.5 250,000 156.0 138.8 0.15〜0.6 0.04〜0.2 0〜8
H 8.5 270,000 195.0 138.8 0.15〜0.6 0.04〜0.2 0〜8
H 9.0 275,000 214.0 138.8 0.15〜0.6 0.04〜0.2 0〜8

関連動画

鬼才・松田稔氏も登場!
高知県新荘川で「がま鮎 ダンシングマスター」を使いこなす

がまかつフィールドテスター 西森康博、北村憲一両氏が挑む
高知県仁淀川でのテスト実釣動画

がまかつ

高品質の代名詞として釣り人に愛されるブランド。1955年に兵庫県西脇市に設立し、「がま磯」や「がま鮎」など、世に名作を数々出してきた。釣り鈎、釣り竿、アパレルなどの商品を開発・製造・販売している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!