100円ショップアイテムで作る簡単DIY!ロッドスタンドを作ってみた!

突然ですが、みなさんは家で釣り具をどのように保管していますか?

リールやロッド、タックルボックスにルアーや仕掛けのパッケージなど何かと釣り具は場所をとってしまいがち。

気づけば部屋の大半を釣り具が占めていた…なんて方も多いのではないでしょうか?

どうせ収納するならオシャレにカッコよく出来たら理想ですよね!

そこで今回紹介するのは「理想の釣り具部屋」への第一歩、自作のロッドスタンドDIYについて!

2ピースや1ピースのロッドはもちろんですが、意外と収納に困るのが振出タイプのロッドやモバイルロッド。

今回は100円ショップで購入できるアイテムのみで制作します!

もちろん、チープ感が出ないよう、見た目にもこだわって挑戦しましたので、ぜひ参考にしてみてください!

今回、使用した材料はこちら!

・45×12cm 木材×2

・45×9cm 木材×2

・45×3.5cm 木材×2

・L字金具4個入り(ねじ付き)×2

・木工用ボンド

・コルク調ジョイントマット

価格にしてわずか¥1200(税抜き)の超低予算!

いずれも100円ショップのセリアで購入することができます!

いやはや、最近の100円ショップのクオリティには驚かされるばかりです。

ちなみに、設計図はこちら!

ざっくりとした設計図があれば必要な接続器具が把握できるので用意しておくと便利です。

作り方はこちらから!

手順①:45×3.5cmの木材にL字金具をそれぞれ取り付けます!

左右どちらかに寄せておくのがポイントです!

手順②:L字金具を取り付けた木材を45×12cmの木材と接合します!

手順③:底板(45×9cmの木材)を設置する位置を決める

ポイントは斜めに配置すること!

斜めに配置することで、ロッドが固定されやすくなります。

手順④:底板(45×9cmの木材)にL字金具を取り付けます

手順⑤:底板(45×9cmの木材)を線に沿って取り付けます

手順⑥:正面板(45×3.5cmの木材)にL字金具を取り付けます

手順⑦:正面板(45×3.5cmの木材)のL字金具に45×9cmの木材を取り付けます

手順⑧:コルクマットのジョイント部を切り取り、正面板に張り付けます

板の採寸が若干ズレがあるので、隙間には木工用ボンドで埋めるのがオススメです!

完成!

こちらで完成です!

ドライバー1本で作ることができるので、手順も非常に簡単です!

梅雨の季節、家にこもる日も多くなるかと思いますが、ぜひ気になった方は制作してみてはいかがでしょう?

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!