【誰でもアオリイカが釣れる!】ヤエン釣りのタックル・釣り方・時期など徹底解説!

ヤエン釣りの手順

仕かけ準備~投入

①仕かけをセットしたら、アジをすくい、針をゼイゴを跨ぐように刺す(側線は急所でもあるので、深く刺さないように)。

②アジを弱らせないように軽く投げて投入したら、アジの頭を泳がせたい方向に向けて、コントロールして泳がせる。

③リールのドラグを緩めておく。強さは、アジがラインを引っ張った時にドラグが出る程度。

④竿先がチョンチョンと動いているのは、アジが泳いでいるから。5分ほど待ってもアタリがない時は、竿を立ててアジを動かしてにアピールさせる。

基本的には、アジを投入した後は待機! 後はアジの様子を見て、弱ってそうなら交換する程度。

アタリ発生~釣り上げるまで

アオリイカのアタリは色々。

急にスプールから糸が出ていったり、竿先が曲がったままで、動かない居食いの場合も。また、ゆっくりアジを引いて誘いを掛けていると、ぐーっと重くなるなど、さまざま。

①アタリがあったら慌てずに、根に持っていかれない程度にテンションを掛けながら、ゆっくりアジを食わせる。

②ラインが止まったら夢中でアジを食べている合図! だいたい3~5分程度かかることが多い。

③ゆっくりと竿を立て、ポンピングでイカを引き寄せに掛かる。ヤエンを入れるタイミングの目安は、道糸の角度がだいたい45度になった時!(足場の高さにもよるが、大体20~30mの距離)

④いよいよヤエンを投入! 道糸を手で掴み、ヤエンを道糸に通す。この時、ヤエンが水中に入るまで、道糸は掴んでおく。

⑤ヤエンを入れたら、道糸を少し張ったり緩めたりして、ヤエンをイカまで到達させる。

⑥ヤエンがイカに到達した感覚があれば、フッキング!

最後のポイントとして、焦ってタモ入れをしないこと。イカをよく見て、イカの後ろの方からタモを持っていくと◎!

この難しさが面白い!

ヤエンを投入するタイミングや、投入してからフッキングまでが難しいのですが、これこそがヤエン釣りの面白さ!

イカがポイントに居れば、思っている以上にアタリが多い釣りなのでトライ&エラーを繰り返せるのも楽しい!

アオリイカを食べてみたい人や、今までエサ釣りだからと食わず嫌いしていたアングラーも、ぜひチャレンジしてみてください!

あおりねっと プロフィール

1999年創業、大阪府堺市に拠点を置くフィッシング&アウトドアギアメーカー「T2企画」が手掛ける、イカ釣り関連ブランド。エギング、ヤエン釣り、イカメタル、ティップランなど、あらゆるイカ釣りにまつわるタックルや便利アイテムを続々と開発、輩出中!
2 / 2
前へ

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!