【竹ちゃんの波止釣りReport】紀州釣りでグレ&チヌが狙える好場、深日港を攻略

釣りはやっぱりいいなぁ。波止に来て胸いっぱい大きく深呼吸した。

6月3日、ここは泉南深日港。朝7時、港内ではサビキ釣りの人が10人ばかり。

紀州釣りでグレ、チヌが狙える好場

当日の釣り場は赤灯波止で、紀州釣りでグレとチヌを狙う。

グレは上層、チヌは底を釣るのがセオリーだが、ここでは底を釣る紀州釣りでグレとチヌの両方が釣れる。

グレ専門の人は、ヌカ切りやフカセ釣りで狙っているが、この季節になるとエサ取り(スズメダイ、小サバなど)が多いので、紀州釣りの方が分がある。

紀州釣りの仕かけ

赤灯波止へ行くと、中程から先端の好ポイントには7、8人がすでに竿を出しており、グレを釣り上げるシーンが見られた。

波止のグレだから、サイズは手の平前後から大きくて30cm前後だが、グレはよく引くので面白い。

そのグレにまじって、チヌがくる。

紀州釣りのチヌファンは、「チヌにまじってグレがくる」と言いたいところだが、両刀使いの筆者は、まずグレを釣ってからチヌも狙うというあつかましい作戦。

好ポイントは空いてないので、仕方なく1番手前の人から竿1本分離れた所を釣座とする。

ダンゴは

当日使用した集魚材

紀州釣りのダンゴは、マルキユーのウキダンゴX2袋とチヌパワー1袋にニュー活さなぎミンチ激荒1袋とアミエビ約1.5kgをよくまぜ、海水はほんの少し、手水を打つぐらいにした。

当日使用したサシエ

サシエは、くわせオキアミスーパーハードM(マルキユー)とコーン(チヌ用)。

赤灯波止の外側は沈床が10mぐらい前方まで入っているので、そのさらに前方を狙う。

タナ4ヒロでグレをゲット

紀州釣りのダンゴ

当日は若潮で、まだ潮位高かったが、これから下げ潮時を釣ることになる。タナは4ヒロ少々取り、エサを少し底にハワセ気味にする。

今シーズン初の紀州釣りで、ダンゴ投入のコントロールがままならなかったが、5投目にダンゴが割れた後、ひと呼吸置いてウキにチョコっとくるアタリ。

大きく竿を立てて合わせると、グイグイーッと竿を締め込むグレの強引。目測25cmぐらいだったが、初物だけにタモですくった。

筆者が釣り上げたグレ

 

赤灯波止先端付近の様子

昼前、先端近くの3人組が帰ったので、これ幸いと場所移動。

朝から釣っている右隣りの常連さんは、午前中にオキアミエサでグレ5、6尾とチヌの40cm級に25cmぐらいのを釣っており、その後もグレを数尾釣り上げていた。

午後はチヌ釣りに切りかえて45cmの良型チヌゲット

午後はダンゴを練り直し、気合を入れて握るが、さすがに手が疲れてきた。

それでも1時間ほど打ち返していると、グレが3尾釣れて合計3尾となったので、この後は時々サシエをコーン3粒刺しにかえてチヌを狙う。

コーンだと流石にグレも食わないし、エサ取りも食ってこない。

アタリがあればチヌだと期待していると、ウキがスッスッと入った。

上がってきたのは、やはりチヌで大きくはないが25cm。

その30分後、ダンゴが割れてウキが1mほど流れた時に、ウキがスーッと入ったので大きく合わせると、当日1番の強引。

ハリスが1.25号なので慎重にあしらっていると、見物の人がタモ入れしてくれた。

このチヌはよく引くはずで45cmあった。

この日はチヌ2尾とグレ3尾で気分よく納竿した。

当日の釣果

釣期は4~12月まで狙えるロングラン

深日港の周辺図

深日港内から沖を見て、前方左にあるのが赤灯波止。波止の付け根付近に駐車できる(工場の出入り口には車を止めないこと)。

赤灯波止は100mほどの長さで先端の灯台周りにテトラが入っている。

波止の外側(西向き)一帯は沈床が10mほど前方まで入っているので、そのかけ上がりの前方を釣る、取り込みにも要注意。

地元の常連さんは30mぐらい前方を狙って、グレとチヌを釣っている。

大きなカンダイがウロウロしており、たまに釣れることがある。

ヌカ切りでグレを狙う常連さんは、「赤灯先端のテトラや、赤灯波止付け根手前のテトラからだと、紀州釣りほど投げなくてもグレが釣れる」と話していた。

ここでは春の4月頃からグレとチヌが釣れ始め、例年12月頃までが釣期。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!