【ワカサギって掬えるんです】大きなサイズがたくさん獲れています

寄稿:nomi

nomi(ノミ) プロフィール

釣場速報本紙でお馴染みの、釣りに対するさまざまな疑問を解決する実験的な試行も試しているマルチアングラー。OCTOPLASHERなど数々のバンドでギタリストとしギターを日々弾きマクリ。山豊テグスフィールドスタッフ。

ワカサギ釣りは「冬の楽しく美味しい釣り!」として定着しているが、網で簡単にすくえるという話を聞いた。

調べてみると琵琶湖で、産卵のために波打ち際に接岸しているそうだ!すくえると言えば、イワシが漁港内に入ってすくいに行ったのを思い出し、非常に楽しかった思い出がよみがえった。

ウエダーと網とライトを持って、いざ琵琶湖へ

早速、ウエダーと網とライトを用意し、いざ琵琶湖へ! まずは波打ち際をライトを照らしながら、目視でワカサギを探す。

予想ではイワシのように群れで大量に接岸してると思っていたのだが、まるで見付けることができない。

ワカサギは上から見ると、底の模様に一体化して非常に見付けにくい。波が引く時に水面が滑らかになり、その時が見付けやすくなるようだ。

周りではワカサギが見付かるものの…

周りでは「見付けた!」なんて声も聞こえるが、私はまるで見付けられない…。

少し目が慣れてきた頃に、数尾見付けることができた。網で追い込むも、これがなかなか難しい。大きすぎる網も素早く追い込むことができず、小さめの軽い網がよかったようである。

すくったワカサギを見せてもらったが、予想以上に大きく、手の平からあふれるサイズであった。

そして、すくってバケツに入れているワカサギの量を見て、私は網ですくうのを諦めて、お裾分けをいただくことにした(笑)。

お裾分けして貰ったワカサギを食べてみることに

家に帰り、お裾分けしてもらったワカサギを早速いただくことにした。

このサイズ感のワカサギは初めてである。例えるならシシャモである。「素焼きが美味しいよ!」と聞いていたので、そのままフライパンで焼いてみる。少し型が崩れたが、ホクホクとして美味しい。

同行した方の塩焼き風の写真も送ってもらった。こちらも美味しそうである。

そしてやはりワカサギと言えば天ぷらである。カリッカリでサクサクとして、箸が止まらない。

琵琶湖のワカサギは特大サイズで、しかも美味しい!

今回のノミラボ実験結果は、「ワカサギはすくえる! さらに琵琶湖は特大サイズで美味しい!」であった。

私自身は技術不足ですくうことはできなかったが、上手な方なら数時間で100尾ほどすくえたりするそうだ。

シーズン的には3月頃までイケるそうなので、ぜひ網を持って琵琶湖に行ってみてほしい。

これから毎年、この季節が楽しみだ! 来年は自分でもすくおう…。

この実験で今日もギターが冴えるぜ! ギュイ〜ん♪ だれかがやらねば…。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!