【誰でも簡単!!】「波動」と「フラッシング」で食わない魚を食わせる「ブレードジギング」

寄稿:大東哲也

大東哲也(おおひがしてつや) プロフィール

オーナーばりスタッフ。タチウオキングバトル2019セミファイナリスト。さまざまな釣りを楽しむマルチアングラーで船釣りだけでなく堤防での釣りにも造詣が深い。

気温、水温の上昇とともに、夏の釣りへと移行していく季節となってきました。

シラス、甲殻類など、春の小さいエサから、イカナゴやイワシ、イカといった、少し大きめのエサに反応がよくなってくる季節となります。

そうなると俄然、面白くなってくるのが、ベイトを追いかけて捕食しているターゲットを狙う、ジギングや落とし込み、ノマセなどの釣り。

それらを狙うキモとなるキーワードが「波動」と「フラッシング」。

今回のテーマの「波動」と「フラッシング」を最大限に利用した釣りが、「ブレードジギング」と言う、比較的新しい釣りです。

特に、山陽地区で盛んに行われており、メーターオーバーのサワラやブリが爆発的に釣れており、各地で新しい釣り方として人気急上昇中です。

メインラインがPE1~1.5号に、30~50gのライトジグに、ブレード付きのフックをセットし、軽くキャストして底から巻いてくる釣りです。

この釣り最大の魅力は、タックルがライトであることと、巻くだけで簡単に大型魚が釣れると言う点です。

今回お世話になったのは、高砂・荒井漁港から出船の浜栄丸。

この日は悪天候で、干潮前後の約2時間と限られた中での出船となりました。

投げて巻くだけの簡単なブレードジギング

ポイントは高砂沖の20m前後のエリア。まずは投次郎40g+STX58の6番+マスクドスピンMのセットでスタート。

セッティングさえしてしまえば、後は簡単、投げて巻くだけ! ジグを着底させたら表層まで巻き上げて、またキャストの繰り返しです。

底~中層を狙う場合は、水深の半分ほど巻き上げて、また落とします。

基本アクションは早巻きで、時々スロー巻きや、ストップを入れ、スピードの変化で食わせの間を作るだけ。潮の流れ方や、魚の活性、ターゲットに応じて巻き速度を調整していきます。

まずはハマチがヒット

この日のファーストヒットはハマチ。活性は決して高くはなさそうでしたが、続けてアタリが。しかし乗らず。今度は早巻きから、ややスローにして巻いていると、再び底付近でアタリ。

次に顔を見せてくれたのは、45cmオーバーの食べごろマダイ。続けて同じように巻いていると、先ほどより、やや小ぶりのマダイを追加。

潮は緩くなってきましたが、同船者はハマチや、メーター近いサワラをゲット。

ブレードが波動とフラッシングで食い気のない魚にもアピール

このブレードジギングは、潮が緩くなってもブレードが、しっかり「波動」と「フラッシング」で食い気のない魚も反応させてしまう感じがあります。

約2時間で満足の釣果となったので、この日は安全も考慮して早上がりとなりました。

今回のキモ、「波動」と「フラッシング」を最大限活かした釣りが、今回ご紹介したブレードジギングですが、エサの釣りでも「波動」と「フラッシング」は大切で、誘いを入れることで、エサがユラユラ動き、「波動」と「フラッシング」が起こります(フラッシングはエサの種類にもよります)。

エサ釣りの場合は食わせる必要があるので、動かし続けると言う訳にはいきませんが、釣行の際にはぜひ、「波動」と「フラッシング」を意識してみてください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!