サビキマダイで良型マダイを狙おう!(兵庫・相生フィッシャーマンドリームスDI)

タックルの選択

①オススメは船メバル竿や軟らかいタイラバロッド
オススメのロッドは船メバル竿、2―3m前後が取り回しもよく1日使っても疲れにくいのでオススメです。

②小型両軸リールでOK。電動での等速巻きも有効
リールはPEライン0.8~2号を200㍍前後巻ければOK。最近では電動リールを使う人も増えてきたようで、巻きスピードの再現性の高い電動リールはパターンにハマれば強い。

仕掛けの種類や取り回し方

①仕掛けは大きく分けて2種類
DIで使用する仕かけは主に2種類。サビキとチョクリと呼ばれるビニールでできた仕かけ。この2つで大きく違うのはエダスの長さ。サビキ仕かけはエダスが30~40cmに対してチョクリ仕かけは10cmとかなり短い。潮が速い時や深場の時は、エダスの短いチョクリ仕掛けが絡みも少なく有利。

DIでは船内で仕かけを販売していますが、メインとなるオリジナルの仕かけは姫路の𠮷見つりエサに特注しています。

DIオリジナルのチョクリ仕掛け。エダスが短くシャクリを入れたりサビキとは異なる誘いも可能

基本となるサビキのカラーは白や黄色

初心者には取り回しのよい5本針の仕掛けがオススメ

②オモリから順番に投入、竿を持つのは最後でOK
サビキもチョクリ仕掛けも全長10mを超える長い仕掛け。それだけに初心者には少し取り扱いが難しいかも…。

そこで便利なアイテムがマグネット。仕かけを順々にセットして、投入時にはオモリから順番に投入すれば仕かけが絡むことも少ない。DIでは船にマグネットが完備されています。

釣座の足元にもマグネットがあるので余ったハリスをまとめておけば風で絡んでしまう心配も少ない

基本はタダ巻き、チョクリはシャクリも有効

基本となる釣り方はタダ巻き。アタリが出ても向こうが食い込むまでじっと我慢して巻き続けよう。探るタナは底から船長の指示ダナまで。基本となるスピードは船長曰く「フォースマスター400の4くらいのスピードがアタリが一番多い気がします」。このスピードを基準にアタリの出方を見て速度を調整していこう。

エダスの短いチョクリ仕掛けではシャクリを入れるのも有効な誘いの1つ。やり方はまずはゆっくり4、5秒かけて竿いっぱい誘い上げます。そこからテンションを掛けながら徐々に落として、フォールでのアタリも探ります。アタリが出るタイミングはフォールさせる瞬間の仕掛けの向きが変わったタイミングで出ることが多いようです。

バラシを減らすためのポイントは?

サビキマダイにおいては「掛かりが浅いことが多い」と船長。なのでやりとりは丁寧にするのがポイント。特に大切なのがドラグ調整。

掛かるまではドラグを少し締めておくのがアタリも分かりやすくよいのだが、掛かった後はマダイの引きに合わせてドラグが出るように緩めておくのがキモ。ドラグを緩める際は片手で竿を操作してテンションを保ちながら空いたほうの手でドラグを操作しよう。竿のテンションを抜いてしまうとバラシの確率がグンと上がってしまう。

サビキ仕掛けで釣るのだから、せっかくなら連掛けをしてみたいと思うのも釣り人の性。連掛けを狙う時はゆっくりと巻いてマダイの追い食いを狙うのがよい。ただ先述の通り掛かりが浅くバラシが多いのがこの釣り。船長は「追い食いを狙うよりは1尾、1尾を丁寧に取り込む方が釣果は伸びやすいですよ」とのことだった。

以上がDIの岡田船長に伺ったサビキマダイで釣果を上げるためのポイントです。参考にしてぜひ出かけてみて下さい。

DIの岡田船長。自ら竿を取って丁寧に教えてくれたり親切で初心者でも安心して楽しめる

Fisherman Dreams DIの詳しい情報を見る

※この記事は2019年2月8日発売の週刊釣場速報に掲載された記事を再編集、加筆したものです。

2 / 2
前へ

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!