堤防から一発逆転の大物狙い!ロマンあふれる泳がせ釣り!

釣りをしていると、ついつい期待してしまう大物。

堤防から大物を釣り上げるなんてロマンにあふれていますよね。

実はそのロマン、実現できる釣りがあるのをご存じですか??

堤防から大型の青物やヒラメを釣り上げるのも夢じゃない!

今回はそんなロマンの釣り、「泳がせ釣り」についてご紹介していきます。

生きたアジなどの小魚をエサにして大物を狙う泳がせ釣り

泳がせ釣りとは生きたアジなどの小魚をエサにして大物を狙う釣法です。

生きたアジなどをエサにするため、かかる魚も大型の青物やヒラメなど強力な引きとなります!

堤防などでもこうした大物がかかることが多く、まさに一発逆転の釣りといえるでしょう。

エサにする魚はサビキなどで調達できるので、隣でサビキ釣りをしながらアタリを待つのがオススメ!

泳がせ釣りのタックルについて

大物がかかる前提なので、タックルはパワーのあるものがオススメ!

ロッド:磯竿(2~3号)もしくはショアジギング用のパワーのあるロッド

リール:4000番以上

ライン:PEラインもしくはナイロンライン(3号以上)

泳がせ釣りで必要なもの

出典:ジャッカル公式「エッグバケット」詳細ページ

泳がせ釣りのポイントはエサとなる魚の保管。

エサとなる魚を一時的に保管しておかなければならないため、簡易的なバケツを用意しておくのがオススメです。

出典:株式会社浜田商会公式「エアーポンプST」詳細ページ

また、魚を保管しておく際にもう一つ重要なのがエアーポンプ。

酸欠で魚が弱ってしまうので、エアーポンプは必須です。

泳がせ釣りのオススメ仕掛け

がまかつの「堤防ヒラメ・青物泳がせ仕掛」

出典:がまかつ公式「堤防ヒラメ・青物泳がせ仕掛」詳細ページ

がまかつの堤防ヒラメ・青物泳がせ仕掛はオモリを用いた胴付きタイプ。

オモリを底につけて泳がせるので、エサの魚が遠くに泳いでしまうこともなく一定の範囲で狙うことができます。

釣り公園や混雑しているエリアにも最適です。

また、フックは頭部と腹部2カ所にセットされるため、かかりやすくバレるリスクも少ないのが特徴です。

号数 ハリス 幹糸 捨て糸 入数 希望本体価格(税抜き)
S 5 6 4 1 450
M 6 7 4 1 450
L 7 8 4 1 450

がまかつ公式「堤防ヒラメ・青物泳がせ仕掛」詳細ページはこちら

オーナーの「堤防のませサビキ」

出典:オーナー公式「堤防のませサビキ」詳細ページ

この「堤防のませサビキ」はサビキがセットになった泳がせ釣りの仕掛け。

サビキで小アジ、イワシを釣って、そのままさらなる大物を狙うことができるという手軽なものになっています。

全長90cmで扱いやすく、喰いと強度を両立したアイゴバリ使用。

また、サビキ部分は、ピンクギジとハゲ皮の混合のため、アジやイワシがつきやすく、ハリスも8cmの長めに設定されてるので、絡まりにくい構造になっています。

別売りのウキとカゴで遠投して狙うことも可能です。

オーナー公式「堤防のませサビキ」詳細ページはこちら

エサとなる魚は現地調達が一番!

肝心のエサとなる魚ですが、やはり現地調達が一番!

まずはアジやイワシ、小サバなどベイトとなる魚を狙いましょう。

サビキ釣りやウキ釣り用に泳がせ釣りとは別にロッドを用意しておくのがオススメ!

基本、泳がせ釣りは放置になるので、待っている間に遊べるロッドを持っていくのが良いでしょう。

いかがでしたか?

泳がせ釣りは堤防など身近なポイントでも大物を狙うことができるロマンあふれる釣りです。

テクニックなども不要で、だれでも気軽にチャレンジできるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!