気になるポイントが丸分かり!! 写真で見る堤防釣り場【大阪・貝塚港】

初めて行く釣り場は、どんな釣り場なのか、どこを狙えばよいのか、さらにはアクセスはどうしたらよいのか、などなど何かと不安なことが多いものです。

ここでは各地の堤防釣り場を、風景やポイントなどの写真をまじえて紹介します。

ぜひ釣行にお役立てください。

今回は、大阪府貝塚市の貝塚港です。

 

大阪・貝塚港

 

泉州・阪南港の南奥が貝塚港で、大阪臨海道路がすぐ近くを通っており、車釣行には便利な所。

その臨海道路の貝塚港信号を西へ曲がると、もうそこが貝塚港の奥である。

 

港内は広くとも、岸壁には資材や砂利置き場に貨物船、クレーン船などが発着するので、釣りができない場所が多い。

▲タグボート、クレーン船、貨物船が停泊している岸壁

 

その港内で釣りができるのが、港の1番奥まったコの字型の場所。

▲コの字型に入り込んだ釣り場

 

南面(北向きで釣る)の100mほどと、その右側のタテ面(西向きで釣る)の70~80mに、そこから西に曲がった50m(足元がスリット)ほどと、その曲がり角から北にかけての西向き(足元がスリット)。

 

▲コの字型の南面岸壁

 

▲コの字型の東面岸壁

 

この西向きは、よくクレーン船やタグボートが係留されているので、そんな時は竿が出せない。

コの字型の場所は、台風でもこない限り、どこかで竿が出せるありがたい釣り場。

▲曲がり角付近がポイント

 

チヌやキビレ、ハネなどが主体

港の1番奥まった所だけに、釣れる魚種は多くないが、チヌ、キビレ、ハネ、イワシ、アジ、サバなどに青物が回ってくることもある。

港内に小魚が多い年はタチウオもやってくるので、半夜釣りで狙えるが、2021年度はタチウオの釣果がほとんど聞かれなかった。

しかし、青物らしきボイルは時々見られていたので、そんな時のためにルアーを用意しておくとよさそうだ。

ここへ釣りに来る常連たちは、チヌかハネ狙いがほとんど。

チヌは紀州釣りかフカセ釣り、ハネはエビ撒き釣りで狙っている。

▲紀州釣りで岸壁際を狙う釣り人

 

足元がスリットになっている所は、際から1~2m以内(水深は5m前後)を狙うとよい。それより前方は少し深くなっているが、そのかけ上がりを狙うのもよい。

夏から秋のチヌ釣りは、エサ取りが多いので、紀州釣りがよい。

▲紀州釣りで狙うダンゴ

 

小チヌや小型のキビレが多いが、30~40cmの良型もまじり、2ケタ釣果も望める。

▲小型のキビレ

 

▲チヌ、キビレは良型まじえて好釣果も望める

 

冬から春は、フカセ釣りで数は少ないながらも、良型チヌが釣れる。

▲40cmオーバーのチヌも釣れる

 

 

ここは港の奥まった所だけに多人数向きではないが、10人や20人は楽に釣りができる。トイレは近くにはないが、車は近くに止めることができる。

 

アクセス

大阪臨海道路の貝塚港の信号を西へ入ると、すぐの右手が釣り場。

▲コの字型の南面を望む

 

 

堤防釣りは誰でも手軽に楽しめるレジャーですが、釣り人のマナーによっては釣り場が閉鎖されたりする所もあります。

いつまでも釣りが楽しめるように、釣り場の環境を守り、ゴミは必ず各自で持ち帰るようにしましょう。

また、自分の安全のため、釣行時には必ずライフジャケットを着用しましょう。

※この記事は2021年10月現在のものです。

釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!