【巨チヌを狙う】60cmの実績もアリ! かかり釣りでチヌを攻略(和歌山・串本 大裕丸)

クっと竿を押さえ込んだ瞬間に即座にアワセを入れると、特有の強引が楽しめるチヌ釣り。

和歌山・串本のカセでは1年を通して良型チヌが狙えて、年なしも高確率。

中には夢の60cm超(ロクマル)サイズも期待ができるとあって、チヌ釣り師たちが足繁く通っています。

ということで、先日に大裕丸に行って来ました!

大裕丸の詳しい情報を見る

 

今回はそんなチヌ釣りを紹介致します。

実績多数! 大型チヌの魚影が濃い串本湾

当日はチヌの魚影が濃いと言われる、大島田代港の沖一文字から数10m沖に付けている「一文字」のカセへ乗船しました。

昼頃の干潮の時間に水深を計ると10.2mと浅い水深の場所です。

ここでは、40cm超はもちろん、何と過去には60cm超の大型チヌまで釣れています。

かかり釣りで狙う

釣り方は、カセや筏からのチヌ狙いでポピュラーな釣り方である「かかり釣り」でチヌを狙います。

かかり釣りはとてもシンプルは仕かけで、魚とダイレクトなやり取りができるのが魅力的な釣り方です。

マキエのダンゴとエサで釣る

エサは、マキエをダンゴにしてそのダンゴの中にサシエを入れます。

釣果を上げるうえで重要なポイントとなるのが、ダンゴとエサの選びです。

この日はボラが多かったので、ダンゴは比重が高く、より早く沈むようにダンゴの配合をしました。

また、当日の当たりエサはコーンでしたが、コーンが全く取られない時間帯もありました。

その時は、オキアミコーンや、サナギコーンを使用しながら、さまざまなエサを試しました。

ダンゴの作り方

基本は底まで落とした時に割れるイメージでダンゴを作ります。

ダンゴに使用したマキエ。本筏チヌ(左上)、紀州マッハ攻め深場(左下)、大チヌスペシャルハイパー(右下)を半分ずつ、ニュー赤ダンゴチヌ(右上)を6kg、粘りを出すためにチヌパワー(右真中)を少々。すべてマルキユー製品

ダンゴのベースを1セット分配合したら、適量の水分(ダンゴ1セット14kgに対して約3l)を加えながらまぜます。

その後は、以下の写真の順序でダンゴを作ります。

①サシエを針に刺す

②マキエの上にエサ乗せる

③アンコを乗せる

④水深の回数(1mにつき1回)握る

⑤均等に握ればダンゴが完成

一文字のカセでは、基本的に底までダンゴを落とすのでしっかりと力を入れて固めのダンゴを作りましょう!

釣り方

カセへ乗船すると、釣りを始める前にダンゴを10個前後作り、投入します。

まず、釣りを始める前にポイントを作ることがマストです。

また、ボラがいれば、ダンゴを海中で撒いてくれるが、あまりに多いと釣りにならないので、その際は海面にオキアミなどを撒いてボラを海面に浮かすことも大切です。

ターゲットのチヌはとても警戒心が高く、エサを摘んでいるだけの場合が多々あります。

チヌのアタリはフッと竿先が浮いた後に、軽く竿先を抑え込むようなアタリが多いようです。

アタリは小さいので、集中してアタリを取り、積極的に合わせていくことが肝心です。

やり取り

しっかりと合わせた後は、お待ちかねのチヌとのファイトです。

基本的にはポンピングをしながら巻き上げるのがよいです。

チヌは強引ですが、こちらから無理に上げずに丁寧に巻き上げていけば上がってくるので、焦らずに上げてきましょう。

しかし、養殖筏側に走られるとラインブレイクの確立が非常に高くなるので、走られないようにチヌをいなしてやり取りをしましょう。

さあ、これでかかり釣りはバッチリですね。

串本のカセでは1年を通してチヌを狙うことができますよ!

さあ、チヌとのダイレクトなやり取りを楽しみましょう!

大裕丸の詳しい情報を見る

※この記事は2019年9月6日発売の週刊釣場速報に掲載された記事を再編集、加筆したものです。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!