【マジか!】伝説のエギ「餌木猿」から桐製ボディはそのままに価格を抑えたモデル「飛猿」が新登場!

エギンガーの中でも熱烈なファンが多い、林釣漁具製作所のエギ「餌木猿」。

生産数が限られているため、出荷時には即完売。今や入手困難となっている伝説のエギですが、そんな餌木猿から弟分? とも言えるエギが、2024年に発売されるとの情報をゲット!

それがコチラ!

飛猿(とびざる)

2024年夏頃発売予定

餌木猿の最大の特長とも言える“桐製ボディ”。自然素材を桐を素材としているため、抜群の飛距離がでること、そしてアングラーにも予測不能なイレギュラーアクションが、数多アオリイカを魅了してきました。

そんな餌木猿の心臓部分とも言える桐製ボディを継承しつつも、生産工程を工夫して、比較的価格も控えめなモデルとして登場するのが「飛猿」!

※写真はプロトカラー

いやぁ、ホントに待ってました! この見た目、カラー!

餌木猿を継承してるとあって実釣力は申し分なし。テスト時から釣果もバンバンと上がっていたようで……。

気になりマクリの記者は、フィッシングショーOSAKA2024会場にて、スタッフさんに「飛猿」の特長について教えて頂きました!

ダートアクションが得意!

“飛猿”という名前の通り、飛び跳ねるようなダートアクションが最大の特長!

餌木猿に比べて、シンカーの形状を変更。そのおかげで誰でもダートアクションがしやすく作られています。

元々の餌木猿は、ダートアクションに重きを置いていたエギではなく、桐ボディの良さを最大に引き出す作りになっていました。なので、初めて餌木猿を使った人は「あんまりダートしないけど、大丈夫かな…」と不安になる人も多かったんだとか。
その点、「飛猿」は桐ボディが初めての人でも操作感が分かりやすい、万能なエギに仕上がっている! というワケです。

カラーラインナップ

カラーラインナップはボディ4色×テープ各4色。餌木猿と言えばなマツバ模様もバッチリ採用。

価格は1,540円(税込)予定。

今年、間違いなく注目を浴びることになるであろう「飛猿」!

あぁ、発売が楽しみ過ぎる!

林釣漁具製作所 プロフィール

高知県高知市に拠点を置く創立1946年の老舗漁具メーカー。漁の実績に裏付けされた長年のノウハウを駆使し、ライトゲーム中心の「Tict」、エギングでは「餌木猿」、ソルトゲームの楽しさを追求する「HAYASHI」の3つのブランドを構える。各ジャンルでこだわりの詰まった製品をプロデュースしている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!