【春はアジ五目がイチオシ!!】でっかいアジをはじめ、美味な魚がクーラー満タン釣れています

春は各魚の食いが高まってくる季節。

京都・舞鶴沖では、アジを主体とした「アジ五目」で好釣果が上がり始めています。

そこで4月上旬に、西舞鶴のせきおう丸に乗船してきました。

当日は10時出船予定でしたが、釣り人たちが早めに集まったので9時半過ぎには岸壁を離れました。

▲船着き場に停泊中の大型快適船せきおう丸

30~40cmのアジを主体に多彩な魚種が釣れ盛り!!

舞鶴沖のポイントは多数ありますが、当日は沓島が東に見える88mラインにアンカーが入りました。

船が落ち着くと、船長の合図で仕かけを下ろします。

底を50cmほど切ったタナを取って、マキエを撒いて仕かけが馴染むと、すぐに穂先が揺れ出しました。

間を置かずにゆっくりと手で巻き始めると、さらに穂先が下へ曲がり込みます。

始めの数mを手で巻き上げてから、電動での巻き上げを開始。

中速の一定速度で上げてきます。

マキエカゴを掴み、仕かけを手繰っていくと、水面下にアジの魚体がキラリ、キラリ。

1尾1尾、タモで丁寧に取り込み、3尾のアジが足元で跳ねました。釣れたのは本命のマアジで、30cm級が2尾と25cm級が1尾のトリプル。

船中で全員の竿が曲がり、各自が1投目で1~3尾のマアジを手にしました。

そこから3、4投は入れ食い。

ダブル、トリプルと立て続けに上げた人は、1時間もしないうちにツ抜けを達成しました。

アジの食いが落ち着くと、ゲストも登場。

40cm前後の大型のサバが回遊してきて連で上がったり、チダイやウマヅラハギが釣れたりと、クーラーは魚で埋まっていきます。

▲釣れたサバはどれも40cm前後でプリプリ

▲チダイ

▲ウマヅラハギは30cmオーバー

途中、イサギ場の様子を見に行って、良型イサギが上がりましたが、ここはエサ取りが多く、数投で退散。

▲30cm前後の良型イサギ

元のポイントに戻ると、夕まずめはウルメイワシやムロアジがバタバタと上がり、ラストはマアジの30cm前後が連発し、中には40cmオーバーの大アジもまじりました。

▲ウルメイワシは25cmオーバーと型揃い

▲ムロアジ

▲当日船中最大のアジは、優に40cmを超える大型

また、高級魚のイシダイやオニカサゴも姿を見せ、よい人はクーラー満タン。

▲サバの切り身や冷凍イワシで狙えばオニカサゴやガシラなどの根魚が釣れる

▲運がよければイシダイも釣れる

船中全員が十分な土産を確保し、アジ五目を堪能できました。

アジ五目は、これから水温が上がってくれば、乗っ込みの良型マダイなどもまじり始め、30cm前後の良型アジをメインに魚種多彩な釣りが楽しめるのでオススメです。

せきおう丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!