【メチャクチャウマい!】ウメイロ主体の五目釣りが超魅力的

余りないことだが、ひとつの魚をたくさん釣り過ぎると飽きてくる。

なので、いろんな魚が釣れて、いろんな料理が楽しめる「五目釣り」が僕は大好きだ。

この法則? に従って和歌山県見老津沖のオキアミ五目へ出かけることにした。

見老津沖ではイサギやグレ、キンムロなどが釣れているし、少し深場にかわるとアカイサギやチカメキントキ、クロムツなども登場する。

ただ、少しだけ本音を言えば、究極に美味しい魚のひとつだと思っているウメイロが釣れてくれたら、今回の釣りは成功したも同然なのだ。

そんな下心はおくびにも出さず、5時前に黒龍丸へとやって来たのだ。

この日の同船者は、「週に1度は黒龍丸で竿を出している」と言う「主」的存在の箕面市の岡島徹氏と東大阪市の三澤滋氏の2人だ。

白々明けと言っても雲は低く、いつ雨が降り出してもおかしくない状況の中で、船は定刻通りに出船した。

岡島氏は左舷のトモ、三澤氏は右舷の胴の間、僕は左舷の胴の間に釣座を構えて釣りが始まった。

スタートは江住寄りのポイントで、アミエビを撒きながらオキアミのエサでウメイロを狙ってみる。

しめしめ、スタートから僕の思惑通りにウメイロが釣れるかも知れない、と喜んだまではよかったのだが、ひと流し目。

「プッ」と合図が鳴った瞬間、仕かけを入れようとした時に舷側のややこしい場所に針が引っ掛かってしまったのだ。

手慣れた2人は船長の指示通りに仕かけを下し、タナ合わせをする。

すると、待ってましたとばかりウメイロ独特の小刻みに竿先を震わせるアタリがでて、1投目から本命をゲットした。

出遅れた僕は必死にタナ合わせをするが、時すでに遅し、アタリすらなかった。

ウメイロという魚は食いしん坊なので、食いが立つとマキエカゴにまで突っかけてくると言う。

だから、タナを取り、エサを振った直後にアタリがなければ50%以上は空振り。

2度目にエサを振った直後にアタリがなければ80%以上望みがないそうだ。

それと、最初にタナまで下した仕かけに魚が群がるので、誰よりも早く仕かけを下した人が勝ち。

ゆえに手際よく仕かけを捌けるようになることが先決だ。

3投目、4投目と手際よく仕かけを下せるようになると、僕にもアタリが出始めた。

船長は「今日は型が小さい」とぼやき節だが、25cmもあれば僕は十分満足だ。

9時頃までウメイロを狙ったが、ダブル、トリプルを連発した岡島氏が13尾、三澤氏が6尾、僕は4尾だったが、念願の魚が手に入ったので、1人ほくそ笑みながら、この釣りは終了した。

今度は少し灘寄りのポイントに入って、メイチダイを狙ってみようと船長は船を回したのだが、潮がほとんど動かず、サバやサワラ、サメらしき奴に邪魔をされて釣りにならず早々に諦めた。

そして、最後はさらに沖へ出て120mラインでアカイサギやチカメキントキを狙ったのだが、沖でも潮が動かず、全体でアカイサギが3尾、チカメキントキも3尾、あとはクロムツやヒメダイ、レンコダイなどが彩を添えてくれた。

僕はウメイロのほかにキンムロ、イサギ、35cmほどのグレにヒメダイ、レンコダイと文字通りの五目釣りになった。

黒龍丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!