のんびりカセ釣りを楽しんではいかが?

寄稿:田中敏哉

田中 敏哉(Toshiya Tanaka) プロフィール

三重県、和歌山県などをホームグランドに、深海釣りをはじめとするマニアックな釣りから、海上釣堀まで、周年多彩な釣りを楽しむベテランアングラー。多数のメディアに執筆や出演。週刊釣場速報に釣行レポート掲載中。大阪府在住

自分の狙いたいターゲットを、好きな釣り方でのんびりと1日楽しめるのが、串本大島のカセからの釣り。

狙えるターゲットも、マダイを中心に青物、ヒラメ、カワハギなど魚種も豊富な上、マダイや青物は大型も望める。

私はのんびりとウキ流しを楽しもうと、串本大島の大裕丸を訪ねたのは10月2日。

同行の山野氏は、天ビンフカセと胴突き仕かけで楽しむと聞いたので、どちらの釣りも楽しめる大島と橋杭岩の間の水道にカセを掛けてもらう。

カセに乗ってすぐは、ちょうど潮止まりの時間帯で、午前中は大橋から熊野方面に流れる上り潮なので、潮シモに向かって釣座を構えて準備をする。

山野氏はまず胴突き仕かけで釣り始め、最初は手返しを早くしてマキエのオキアミをしっかりと効かせて、魚を集める作戦のようだ。

エサが取られ始めるのに幾ほども時間が掛からず、打ち返しをしているとロッドが曲がり、40cm級のウスバハギが釣れる。

私の方は下り潮は流れ始めたが、潮の流れと風が逆方向の逆潮状態。

潮の流れより風の力が強く、ウキの流れが遅く、ウキがなかなかポイントまで流れず釣りにならない。

そこで、天ビンフカセに切り替えて、カセの下に魚を寄せて釣り始めてみると、山野氏がマキエを効かせてくれていたたので、アタリがすぐにでる。

20cm級のアジが仕かけを入れる度に竿を曲げ、少しの間はアジの猛攻にあっていたが、急にアジのアタリが止まった時に、ロッドが海面に突き刺さり、3kg級のオオモンハタが力強い引きを楽しませてくれた。

山野氏もアジのアタリがなくなったら、30cm前後のマダイが釣れたりと、アジがエサ取りのバロメーターの状態だったが、下り潮が止まり、朝とは逆の上り潮が流れ出すと、風と潮が同じ方向に流れるので、ウキ釣りに戻してみる。

案の定、スムーズにウキが流れ始め、30mほど流れたところで、海中にウキが消し込まれ、30cm級のイサギがヒット。

30~40mほど流れるとウキが入り、30cm前後のイサギがしばらく釣れ続いた。

時間が経つにつれてイサギのアタリも落ち着いてくると、エサ取りのアジが増えだし、エサもよく取られるようになった

が、朝と同じでアジのアタリがなくなると、マダイなどが釣れるパターンでカセからの釣りを楽しんだ。

最終的にマダイ、イサギ、タマミ、オオモンハタ、ウスバハギなどが引きを楽しませてくれた。

ほかのカセでは70cm級のマダイも釣れていた

私の乗ったカセでは大型のマダイは出なかったが、ほかのカセでは70cm近い大型も上がっていたので、秋の下りダイのシーズンに入ったようだ。

大裕丸では、狙いたいターゲットを船長に相談すると、ターゲットに合わせたカセを選んでくれるので、事前に相談するとよい。

大裕丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!