関西のワカサギが今年は活性高く初心者でも楽しめそう

寄稿:土居康二

11月22日、関西圏に新たなワカサギ釣り場が誕生した。

奈良県宇陀市にある室生ダム湖だ。

コンスタントに釣れていると会友から電話を受けて室生ダムに釣行

当日は8時頃に会友の蔦氏から「赤人橋南詰め付近のワンドに入ってコンスタントに釣れている」と電話をもらった。

そこで、会友の上野氏を連れて、現地には9時半に到着した。

周囲を車で見て回ると、ヘラ釣り師やバスフィッシングを楽しむ若者で、各ポイントは賑わっていた。

室生ダム湖のワカサギは2011年から数回卵放流を実施し、今では自然繁殖が多く育って、魚影が濃いようだ。

この日も午前中に100尾以上釣っている人もいた。

しかも、型が大きく10cm超のフルセも釣れていた。

私と上野氏は、11時頃から蔦氏の横に並んで釣り始めた。

市販の仕かけで楽しむ

色々なワカサギ仕かけを試した

竿はがま渓流春彩硬調7.2mに市販のワカサギ仕かけをセットした。

エサは紅サシと白サシを使う

エサは紅サシ、白サシ、赤虫を用意した。

紅サシと白サシを交互に1匹刺しで、タナは浅めの2~3mで狙った。

すでに蔦氏は40尾以上釣っていたが、「意外とアタリは渋い」そうだ。

開始10分でヒット

私の玉ウキに最初のアタリがでたのは、開始から10分後。

ウキがピクピクと動いた時に竿を上げると、9cmほどの良型が下針に付いていた。

それからは、オイカワやモロコがまじる中、ワカサギが1尾から3連で掛かることが多かった。

暖かいが活性は高く、数が釣れる

冬の寒さの中で釣る魚だが、この日は暖かい。

水温が高いのにも関わらず、ワカサギのモジリもあちこちで見られた。

周囲の紅葉も色鮮やかに染まり、ワカサギマニアの約30人が、のんびりと釣っていた。

日中は日陰でアタリが多く、エサは赤虫がよかった。

私たち3人は15時半まで粘って、私は56尾、蔦氏は98尾、上野氏は71尾の釣果だった。

蔦氏は98尾を釣り上げた

型は6~9cmが多く釣れた。

これから水温が下がりだすと、本格シーズンに突入するだろう。

室生ダム湖のワカサギは大いに期待できそうだ。

遊漁券は日券1000円、年券2000円。釣期は11月22日から来年2月末まで。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!