ヒラメ狙いのノマセ釣りが激アツ!

このページでは基本的なタックルや釣り方などを紹介

タックルは7対3調子のロッドに小型、中型電動リールがオススメ

タックルはロッドが7対3調子の2.4~3mのオモリ負荷30~50号のロッドが底取りしやすく、食い込みもよいのでオススメ。

リールは小、中型の電動リールがオススメ。

PEラインは2~3号を巻いておくとよい。

仕かけは孫針付きのトリプルフックのものが掛かりがよい

仕かけは孫針が有無、フックの形状など様々だが、国崎沖のヒラメ狙いは孫針付きのものがオススメで、35~40cmぐらいの小型、中型が多い時はトリプルフックの物がヒットしやすくオススメ。

エサの付け方は親針は鼻掛け、孫針は腹掛けがよかった

エサの付け方は親針はイワシの鼻に掛ける鼻掛けとイワシの顎に掛けるアゴ刺しの2種類。

鼻掛け

孫針については腹掛けと背掛けの2種類に分かれる。

背掛け

腹掛け

当日は親針は鼻掛け、孫針は腹掛けにする人が多かったぞ。

釣り方のポイント

ヒラメや根魚釣りでは、初心者はオモリを底に付けたり、底をトントンと叩いて狙うシーンを見かける。

これは根魚=底のイメージが強いからだと思うが、狙うタナは底から1~2mオモリを上げた辺り

ヒラメは底に居ても、常に上にあるエサを狙っているので、タナは上げておく方がエサのアピールになる。
また、タナを上げて狙う方がエサをくわえて底へと反転するので、アタリが大きくでて勝負が早いことが多い。

基本的には、エサが泳ぎやすいように竿では誘いを掛けずにタナをキープするのがよいが、海底は起伏があるので、時おり底を取り直すことも忘れずに

場合によっては、スローで巻き上げて狙うとよいこともある

以上がヒラメ釣りのポイントです。

参考にしてみて下さいね!

2 / 2
前へ

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!