カワハギの鈎や仕かけ、オモリはコレがオススメです!

エサ取り名人の「カワハギ」。仕かけや、タックル、釣り方などこだわりだすとキリがないことから、カワハギにハマる人続出で「カワハギ地獄」と呼ぶ人もいるほどです。

仕かけや釣り方など気にするポイントはいろいろありますが、今回紹介するのは仕かけ!

鈎の形状ひとつとっても1タイプではないのでこだわりも多くあります。

今回はロッドから仕かけ、オモリまで多数のアイテムがラインナップされているがまかつの中から、記者の選んだオススメのアイテムを紹介します。

鈎の形状はハゲ針タイプと吸わせ系の2つ

鈎のタイプは大別すると2つ。

ハゲ鈎タイプと吸わせ系の2つです。

ハゲ鈎タイプのオススメ

いわゆるハゲ鈎タイプ呼ばれる針のオススメががまかつ競技カワハギ速攻です。

特徴は半スレでカエシが小さく、掛かりがよいことが特徴。

後、ハゲ鈎の特徴はネムリ(鈎が胴方向に角度が付いていること)。

鈎が内側に向いているので掛けた後にバラシにくいのもポイントですね。

活性があまり高くなく、ついばむような小さいアタリが多い時や、大型が多い時などにも強いですね。

吸わせ系の鈎のオススメは「競技カワハギのクワセ」。

吸わせ系の鈎の特徴は読んで字の通り、吸い込みがよいこと。

高活性時はしっかり鈎を吸い込んでくれるので、数釣り狙いの時に高い効果を発揮します。

また、細軸なので小型でもしっかり吸い込めるので、小型が多い時もかなり強いですよ。

針のまとめ

朝イチなどでサイズや活性が分からない時は2つの針を併用するのがキモです。

その後、どちらの鈎が掛かりがいいのかを見ながら、合わせていくと釣果につながりやすいです。

大型が多い時はハゲ鈎タイプを使う人が多く、バラシも少なくなります。

小型中心で数釣りが狙える時は吸わせ系の鈎が◎。

オモリはキャストしやすいものがオススメ

オモリのオススメは競技カワハギヒラ打ちシンカー

このオモリの特長はキャストがしやすいということです。

水切りがいいので、キャストした時に船の動きや、潮に流されずにキャストが決まりやすいですよ。

また底面にはリベットが付いているので着底感度がよく、塗装が剥げにくいのも嬉しいポイントです。

オモリはカラーがたくさんありますが、カワハギがスレないようにカラーローテーションが大切です。

仕かけは長さを違うものをまぜるのがオススメ

カワハギの仕かけはハリスの長さがさまざまで、5cm、10cmなどさまざまです。

カワハギは3本鈎の胴突き仕かけで釣ることが多いので、長さの違うハリスを入れることで誘いのアクションが不規則になるので、1本は違うハリスをまぜておくとカワハギが興味を示すことも。

カワハギのオススメ動画はこちら

紹介したい動画はマルキユーインストラクター、がまかつテスターの三石忍さんの動画。

がまかつのアイテムを使って大型まじりに爆釣しており、鈎の特長やオモリのカラー、仕かけのハリスの長さなど気になるポイントが満載なので、ぜひチェックしてみてください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!