【シーズン終盤のヤリイカメタル】マッチザシチュエーションで納得の釣果に

寄稿:岩城透

岩城 透(イワキ トオル) プロフィール

釣り具メーカーアニサキスの代表。ダイワフィールドテスター。イカメタルの名付け親で、伝道師として各フィールドでその高い技術力を発揮している。タルイカジギングの提唱者でもあり、近年加熱するタルイカ用ジグ「タルブリッド」や専用ロッド「スリープウォーカー」などの開発も手掛けている。

シーズン後半に差し掛かり、いよいよ水深30m前後の浅場のポイントで、ヤリイカが狙えるようになってきました。

若狭湾においては、オスイカが主体に釣れていましたが、加えてメスイカも今は数多く見られるようになっています。

おおよそ、ポイントに到着してまだ明るいうちは良型のオスイカが釣れ、夜が更けていくとメスイカの割合が増え、しかも後伸びするような釣れ方をする傾向が見られます。

このことから、このメスイカをいかに攻略するのか…ということに加え、限られたピンポイントに連日大型船が集結することから、やはり単調なアプローチだけではどうしてもイカがスレてきますので、これからのシーズンは誘い方の工夫も釣果の決め手になっています。

そこで、今シーズン発売予定のスッテのテストも兼ねて、先日もいつものごとく若狭湾に繰り出してまいりましたので、その模様をレポートします。

敦賀沖水深25mでスタート

当日、敦賀市浦底を出船したのは16時半。約30分のクルージングの後、到着したのは敦賀半島先端の沖、わずか水深25mのポイント。まだ明るい内は、流し釣りのスタイルで広範囲にオスイカを拾い釣りする作戦です。

よって、最初のスッテは船が流れてもバーチカルになるよう、水深の割にはやや重めと言える20号、それに2.5号のエギを取り付けた「オバマリグ」をセレクトしました。

そして、ボトムを切った後は、たまに大きなストロークでシャクリを入れる程度であまり細かい誘いをかけず、フワフワと自然に漂わせたエギでイカを誘うイメージで、オスイカのハッキリとしたアタリを待ちます。

船がアンカリングに切り替えると筆者にもヒット

すると、ひと流しごとに同船者には狙い通りのオスイカが掛かるものの、私の穂先に変化が出ることはありません。やはりゲームに動きが出たのは、アンカリングに切りかえてからのことでした。

ポイントの水深も浅いことから、それまで使っていた仕かけを15号に変更。とりあえずバーチカルに狙っている時のことでした。少し吹き始めた風の影響を受けて、船が潮カミ方向に振れた途端にアタリ。すかさず合わせを入れて「追いノリ」を狙って、テンションの抜けないギリギリのゆっくりとしたスピードでリーリングします。

すると、先ほどとは明らかに違ったズシリとした手応えが加わり、ダブルになったことを確信。慎重にランディングに移ります。首尾よくダブルで手にしたのは胴長40cmのオスイカ。これでリズムが掴めてきました。

バーチカルな誘いには反応が悪く、スピニングでキャストを絡めて釣ると好反応

どうやら船の周りにはイカが集まり始めてはいるものの、単調なバーチカルの誘いでは、アタックを躊躇しているような感覚があります。そこでスピニングタックルにシフト、15号のスッテ単体でキャストを絡めて狙ってみることにしました。

カーブフォールで広範囲に探ると◎

水深25m、まずはラインの色の変化を注視しながら20mほどキャスト、それにフリーフォール5mを加えてラインの出はトータル25m。そのままロッドを立て気味にしてカーブフォールさせ、ラインが真下にくる頃にはボトムスレスレに到達。全体的に仕かけを手前方向へスライドさせて、広範囲にイカを寄せて釣るといったイメージです。

すると、これがパターンにハマったようで、必ずと言ってよいほど、仕かけが手前に落ち着いた途端にアタリがでるではありませんか! しかも、予想に反して釣れてくるのはオスイカばかりといった、恵まれたコンディションです。

終わってみれば、そろそろ終盤に差し掛かろうかという時期にも関わらず、オスイカ主体に数釣りを楽しむことができたのですが、それ以上にハッキリとしたパターンを発見する快感を得た、満足のいく釣行となりました。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!