【ティップランのススメ】マストカラーはご当地の船頭に聞け!

寄稿:末吉政直

末吉政直(すえよしまさなお) プロフィール

電動タイラバ、電動ジギングブームの火付け役的存在として常識破りな革新的アイテムを送り出す釣具メーカー「ZERODRAGON(ゼロドラゴン)」のスタッフ。キャスティングティップランなどの新釣法も提案中

9月に入ると、いよいよ待ちに待ったティップランシーズンがやってきます。

全国のあちこちに、アオリイカを狙ってティップランをしに行きますが、潮の流れは違っても基本のやり方は同じです。

ご当地カラーはマスト

ただし、使用するエギのご当地カラーは非常に重要で、パープルが強いエリア、ピンクが強いエリア、オレンジ系が強いエリアなどさまざまです。

私は、伊勢湾で実績のある「キンアジ」を中心に、現地の船長に聞いたカラーを必ず揃えて行きます。

私がホームグラウンドで、実績のあるカラーを必ず遠征に持っていく理由は、アウェイでの釣行は常に不安との戦いとなるからです。

なので、本当に信頼でき、自信が持てるタックルを持って行くことにより、渋い時の答え合わせもしやすく、また集中力を切らさないことへと繋がります。

ヘッドシンカーは重い物も用意する

ヘッドシンカーは水深や潮の速さを考慮し、20~30gのティップラン用エギに、10~50gのヘッドシンカーを用意していきます。

50gのシンカーは、さすがに出番が少ないですが、それでも何回かに1度はボトムが感じられないほど潮が速いことがあり、釣りになりならないと困るので常備しています。

ロッドは、愛用のゼロドラゴンSH753とUMV723を使います。イカメタルとティップランは穂先でアタリを取るので、視認性と感度が非常に重要です。この穂先の感度の差が、釣果の差に結びつきます。

これからタックルを揃える方は、ぜひ参考にしてみてください。タックルが揃えば、後は出掛けるのみ!

また、魚を釣ることに慣れている人は、イカ特有の戻るアタリが分かりにくいかもしれません。

しかし、とにかく竿先に違和感を感じたらボトムだろうが何だろうが、すかさず合わせていくことが重要です。そうすると、ボトムとアタリの区別がだんだん付いてきます。

ここまで出来れば、今シーズンのアオリイカは大爆釣間違いナシです。ただし、秋は新子の季節ですので、あまりにも小さなイカは、来年のためにもリリースしてあげましょうね!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!