福井・鷹巣沖乗っ込みの大型マダイが超有望(福井・鷹巣漁港 天栄丸)

5月1日待望の福井鷹巣沖が解禁となった。例年、解禁直後から乗っ込みの絶好シーズンと重なるため、完全フカセで大型まじりにマダイの数釣りが続出する鷹巣沖。今期は初日から例年以上の食いっぷりで船中50尾前後の大釣りが聞かれることも多数。取材日は福井・鷹巣港より出船中の天栄丸に乗船した。

そんな鷹巣沖での釣況や基本的なタックル、釣果アップのためのポイントを紹介。

80㎝オーバーの大型がまじることも!

さて最近の天栄丸での釣果だが、60cm中盤の良型頭に釣れる日が多いが、中には80cmオーバーの大型マダイが釣れる日もある。

取材日は70㎝が最大だった

こんな大型マダイと出合えるかもしれない!

タックルはフカセ用電動リールにフカセ用2本針が◎

タックルは、ラインが出やすいように外ガイド式船竿30~50号で、長さは3m前後がオススメ。リールはスプールの回転が滑らかなフカセ用電動リールがベスト。潮が速くポイントが遠い時もあるので、ラインはフロロ6号を300m。仕かけは市販のフカセ用2本針。この時期はマダイ主体なのでハリスは5~6号が標準だが、大物がヒットした時に不安なら7号を使えばよい。エサはオキアミ抱き合わせ。アピールを高めるために3匹掛けにする人も。

 

船竿50号3m前後がオススメ

リールはフカセ釣り用の電動リールがオススメ(ラインはフロロ6号300mを巻いておく)

仕かけはハリス5~6号が標準、大物とのやり取りに不安があるならば7号を使う

エサはオキアミの抱き合わせが基本。アピールを高めるために3匹掛けにすることも

オキアミの使用量は半日便で1人約5枚前後が一般的

釣果アップはマキエとサシエの同調がキモ

①マキエとサシエの同調が肝心
この釣りのキモは、マキエとサシエをいかに同調させて仕かけを流せるかどうか。そのため、仕かけ投入前と投入後は多めにマキエを撒く。また、流し始めはラインを手で引き出すことも重要。引き出し量は潮の速い時は少なめに、遅い時は多めに。当日は潮が緩かったので各自20~30m引き出していた。また、潮が緩い時やヒット後の流しは特にラインの出が止まりやすいので、常にラインの出を注視しておき、止まれば手で補助してやろう。

投入前後には必ずマキエを打つ

流しはじめはラインを手で送り出す

ラインが止まれば手で出して補助するのを忘れずに

②潮や食いによってサルカン&フロートで調整を
潮の速い、遅い、またはエサ取りの状況などによって仕かけの浮力を調整するアイテムがサルカン&フロート。浮かせて釣る時はフロートの号数をかえたり、複数付けたりする。ベテランは自分で調整するが、大抵は船長が逐一アドバイスしてくれるので、その指示に従おう。

フロートは4~8号を持っておくと大体対応できる

③やり取り中も追いマキエ
ヒット中はどうしてもやり取りに夢中になりがちだが、群れを散らさないために、「追いマキエ」と呼ばれるヒット直後&やり取り中にマキエを撒いておくと、その後も食いが続きやすい。

やり取り中にもマダイの群れを散らさないようにマキエを撒いておく

以上が鷹巣沖での完全フカセでの乗っ込みマダイのポイント。参考にして釣果アップにつなげてみてほしい。

鷹巣沖へフカセ釣りで出船する船宿は以下にもあり。
☎鷹巣フィッシング町(0776・86・1640)
☎鷹巣釣船センター(0776・87・2762)
☎神海丸(090・4685・0797)

天栄丸の川正信船頭

天栄丸の詳しい情報を見る

※この記事は2019年5月10日発売の週刊釣場速報に掲載された記事を再編集、加筆したものです。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!