【今更聞けない気になるアレコレ】「PE、フロロ、ナイロン、エステル」の各ラインの特徴って?

釣りをする上で必ず必要になってくる「釣り糸」。

主に4種類に分類でき、ナイロン、フロロ、PE、エステル。

初心者の人はまずどのラインを選んでいいかわからないという人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな気になるラインの違いについて、紹介していこうと思います。

ナイロンライン

ナイロンラインは、安価で取り扱いしやすいライン。

ほかのラインに比べて、伸びやすいという性質があるので、掛けた後のバラシが少ないのがポイント。

また、フロロ、エステルラインに比べて比重が軽く、キャストがしやすくなっている。

また、比重は軽いので、若干仕掛けが浮きやすいという性質があると言えます。

フロロカーボン

フロロカーボンは、ナイロンラインに比べ硬いラインになっています。

そのため、感度に優れ、ボトムをトレースするような釣りに向いていると言えます。

また、比重が重いこともあり、ラインが速く沈むのでアジングなどのライトゲームではエステルラインに次いで使用率の高いラインだと言えます。

耐摩耗性も高いのでリーダーとして使われる頻度も高くなっています。

PEライン

PEラインは直線強度に優れ、比重も軽いライン。

そのため、遠投性が非常に高く、ほかのラインに比べてワンランク細いラインを使用できるメリットがあります。

ただし、耐摩耗性が低くスレに弱いことから、使用する際はリーダーを使うことが必須条件。

オフショアの釣りではフカセ釣りなどの一部の釣りを除いてほぼPEラインがメインラインに使用されることが多いです。

価格はナイロンラインやフロロラインに比べるとやや高めな傾向。

エステルライン

エステルラインは比重がナイロンより重く、フロロより軽い性質を持つライン。

伸び率がかなり低くなっているので感度に優れています。

直線強度はフロロと同程度。

瞬間的な力に弱いので、結節強度は低めになっています。

比重が重いので、早く沈む傾向があり、ソルトのライトゲームやエリアトラウトで使用される傾向にあります。

まとめ

以上が4つのラインの主な特徴。

最後に各ラインを比較した際の強度や伸度、比重などをまとめておきます。

参考にしてみて下さいね。

・直線強度

PE>ナイロン>フロロ、エステル

・結節強度

PE>ナイロン>フロロ>エステル

・比重

フロロ>エステル>ナイロン>PE

・耐摩耗性

フロロ>ナイロン>PE、エステル

・伸度

PE、エステル>フロロ>ナイロン

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!