【サビキマダイの攻略法】針形状を知ることが釣果に繋がる! 仕かけチョイスのキモを徹底解説

寄稿:大東哲也

大東哲也(おおひがしてつや) プロフィール

オーナーばりスタッフ。タチウオキングバトル2019セミファイナリスト。さまざまな釣りを楽しむマルチアングラーで船釣りだけでなく堤防での釣りにも造詣が深い。

厳しい寒さが続き、釣りも一旦冬休みと言う方もいらっしゃるかと思います。

実は、冬こそさまざまなターゲットを狙うことが可能なのです。

春から秋はタチウオ、タコ、青物といった人気魚種で出船する遊漁船も多く、意外と魚種という点では単調になりがちです。

冬はそういった人気ターゲットが狙いにくくなる分、フグ、メバル、ガシラ、サンバソウ、カワハギ、クログチ、アジ、マダイ、青物、ヒラメなど、各遊漁船がさまざまな魚種で出船するようになります。

ある意味、冬の方がいろいろと釣り物があると言ってもよいかもしれません。

今回はサビキマダイにおける針の重要性について解説

今回は、この時期ならでは、サビキマダイの話です。

マダイと言えば、魚の王様と言われるように、日本人に愛されている魚の1つ。

釣り方もさまざまで、タイラバ、ひとつテンヤ、ジギング、コマセマダイ、タイサビキ、完全フカセなど、さまざまな釣り方があり、それぞれ魅力満点です。

初心者でも楽しめて、連掛けができることが最大の魅力

サビキマダイは、小さなエサが浮いている時に有効な釣りで、冬から春はそういった状況にマッチするため、冬から春にかけて盛んに行われています。

釣り自体難しいことはなく、底を取って巻いてくるだけで釣れてしまうので、初心者でも釣果を上げることが可能です。

また、連掛けができるのが、この釣り最大の魅力。

マダイ独特の3段引きを味わいながら、バレるか、バレないかドキドキしながら、連で上がってきた時の嬉しさは格別です。

特に厳冬期は、食いが浅く、バラシも多くなりがちですが、小型のマダイと言えど、スリリングな釣りが体感できるので、寒さに耐えながらも釣行してしまいます。

針の形状にこだわることが釣果に繋がる

そんな状況で釣果をもたらすのが、針のチョイス!

サビキの場合、魚皮の種類やカラーに目がいきがちですが、今回のキモは針!

針屋なので、針の話をしたいと思います。

針の機能はいろいろありますが、今回注目するのは針先の形。

大きく分けて、まっすぐな物(ストレート先)と曲がっている物(カーブ先)のタイプがあります。

ざっくり表現すると、ストレートのタイプはよく掛かる。

カーブのタイプは、よく刺さる。

ストレートタイプの針は魚の口内で針先が立ち、合わせで貫通させる。

カーブタイプの針は、口内では針先が立たず、ズレて柔らかい部分に刺さる。

全てがそうではないですが、そんなイメージで考えてもらえればよいかと思います。

針から状況を読み取ることが釣果のヒントに

逆に、それぞれの針先形状でバレの原因もかわります。

ストレート先の方は、針先が立ちやすいため、掛かり所が選べず、掛かり所が悪くなると、それにより、バレが発生する。

一方、カーブ先の針は、針先が口内で立たず、スッポ抜けが発生したり、魚の活性が低い状況では身の表面だけを薄く拾ってしまい、浅掛かりしてバレてしまう現象が起こります。

もちろん、タックルとのバランスや、合わせ方でもかわりますので、イメージとしてそういうことが起こるというのを知っておけば、現場で仕かけの交換や、タックルの選択のヒントになると思います。

厳冬期はストレートフックがオススメ

厳冬期のサビキマダイ釣行では、反転して閂(かんぬき)に掛かるのではなく、上アゴの口先に掛かることも多く、ストレートフックの掛かりのよさに助けられたのかな、と思う場面もよくあります。

また、掛かり所をチェックすることで、活性を判断することも可能です。

一見、見落とされがちな、針形状ですが、1度注目してみると、針選び、仕かけ選びの楽しさが倍増すること、間違いなしです!

誰でも手軽で簡単に使用できるサビキ仕かけを紹介

今回ご紹介するのは、オーナーばりの「めっちゃ短い真鯛サビキ シラスイエロー」です。

ショートロッドやタイラバロッドのような短い竿で、誰でもお手軽簡単に、サビキマダイを楽しんでもらうことをコンセプトに開発した、「めっちゃ短い真鯛シリーズ」の新商品です。

今回追加されるモデルは、イエローの魚皮をメインに、グリーンとオレンジの3色で構成され、その名の通り、シラスやイカナゴと言った魚系のエサパターンに対応したモデルとなります。

待望の細ハリス1.5号も登場!

また、待望の細ハリス1.5号も登場。

テスト釣行でも好釣果を叩き出しており、使いやすく、釣れる仕かけに仕上がっています。

従来品の「カラーミックス」と「スタンダード」、「めっちゃ短い真鯛チョクリ」を組み合わせることで、より状況にマッチしたマダイ攻略が可能となりました。

魚皮はくわえても離しにくい極柔魚皮を使用しており、今回のキモである、針は先鋭ストレートタイプの「ケイムラ真鯛」を使用。

ショートバイトもしっかりと捉えることが可能です。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!