エビ撒き釣りでハネ、チヌが期待できる! 潮の流れを見極めることがキモ

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

大阪・堺泉北港にて、エビ撒き釣りでハネを狙う

春らしくはなってきたが、海水温はまだ低く、波止釣りの釣況は、今が1番厳しいようだ。

海水温が低い時期は、魚の活性がイマイチなので、ピチピチ跳ねるシラサエビを撒いて魚にアピールし、食い気を起こして釣り上げる。

いつも思惑通りにいく訳ではないが、エビ撒き釣りは冬から春にかけてハネ、チヌ、メバル、ガシラなど波止の主役魚を釣るのに適した釣り方である。

昼は釣れていないので、半夜釣りを決行

とは言うものの、今は昼に釣れなければ、夜だとばかりに、穏やかな天気の日を選んで、夕方に堺泉北港のダイカン前へ、半夜釣りに出掛けた。

ここでは前年の同時期にチヌ、メバル、ガシラを釣った実績がある。

当日は曇天で風がなく、海は池のようなベタ凪。

釣り人は1人だけいて、青イソメのエサで投げ釣りをしていたが、何も釣れていなかった。

道の突き当たりに立入禁止のフェンスがあり、その15mほど手前で釣ることにした。

フェンス手前のポイント

この付近は一帯にテトラが入っているが、小さいテトラなので、降りて釣ることにした。

この付近は遠投せずとも、テトラから3~5mの近場で釣れる。水深は浅く、2ヒロ前後といったところ。

小さいテトラの前がポイント

当日の仕かけと誘い方

18時頃からハネを狙って、図のような仕かけで、まずは底から30cmほど上のタナで釣り始める。

数投はマキエのつもりでカゴに多めにエビを入れ、タナが取れたらすぐに仕かけを上げる。

この付近は潮の流れが非常に複雑なのが特徴で、右に行ったり左に行ったり、絶えず流れがかわる。

この日も、始めはゆっくり右へ流れていたが、数分後には左へ流れ出した。流れが速いとポイント作りができないが、今は幸い、緩やかなので、マキエ効果があると期待した。

タナを深くするもアタリはなし

しかし、アタリがないので、タナを深くしてエサをハワセてみたが、ハネがこなければチヌ、ガシラもこない。

同じ場所で2時間粘ったが、アタリがないので、右(東)へ15mほど移動してみた。

水深はほぼ同じだが、タナ取りオモリで、タナをトントンに調整した。

ここでは潮が左(西)へやや速く流れた。

その後すぐに、右へゆっくり流れたり、止まったり。

潮が流れたタイミングで、アタリが出始めた

10投ぐらいした20時15分頃、仕かけが馴染んですぐにウキにジワーッとした、嬉しい初アタリ。

ひと息待って合わせると、竿にグイ、グイーっときて沖へ走り、小さくバシャッとエラ洗い。

これは間違いなく、本命のハネだ。

タモですくってスケールを当てると、43cm。

針は喉の奥に掛かっていた。自慢できるサイズではないが、本命魚を釣ってホッとした。

その後、20時45分頃、今度はウキがスッスーッと入る。

難なく上がってきたのは、ガシラの20cmだった。

マキエが効いてきたので、さらに効果が期待できると思ったが、残念ながらエサを使い果たしたので、納竿した。

このポイントは、これからが好シーズンなので、日中でもハネ、チヌが狙える。

アクセス

 

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!