夏のチヌが釣れるポイントを紹介! マダコも釣れています

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

大阪・堺泉北港

大阪・堺泉北港はこんな釣り場

大阪・堺泉北港は、道路端にフェンスがあり、その下一帯に小さめのテトラが入っている。

足場のよさそうなテトラを選んで降りるとよい。

テトラの前方10mぐらいまでは2ヒロあるなしの浅場だが、その前方ほど深くなっていく。

根掛かりする場所も少しはあるが、そう多くはない。

立入禁止フェンス手前のポイント

紀州釣りをする常連さんは15~20m前方へ投げて釣っている。

ここは潮の流れが割と速く、よく2枚潮にもなり、とにかく流れが複雑なのが特徴。その潮が緩んだ時が時合である。

魚の活性が高くなりやすい、潮通しのよいポイントで釣りを開始

今年は春から天候が異常だ。梅雨も開けて猛暑続き。

こう暑くては釣りどころではないと言いたいところだが、波止釣りだけは、毎週欠かさず1、2度は行っている。

とは言っても、6月下旬から連日30度を超える暑さで、魚は早くも夏バテか、こちらの思うように釣れてくれない。

そこで潮通りがよい釣り場、潮がよく動く釣り場なら魚の活性があり、エサに食い付いてくれるだろうと思って、堺泉北港の北に面したダイカン工場前へ出掛けた。

ここは、岸近くは浅いが、前方は大きな貨物船が往来するので、水深がある。

船が通る度、その引き波が打ち寄せて波気がある。

さらに、ここは潮の干満で流れが速く、2枚潮にもよくなる。

見た目より、とにかく流れが複雑な釣り場なので、釣り辛い面もある。

しかし、ここはチヌ、キビレ、ハネの好ポイント。

今回の狙いはチヌで、もうエサ取りが多いだろうから、エサ取り対策にもなる紀州釣りをする。

当日使用したエサ

ダンゴはマルキユーのウキダンゴX1袋に、細びきさなぎを約300gとアミエビを約1kg入れ、水は少なめにして、満遍なくまぜる。サシエはオキアミと缶詰めのコーン。

ここはガードレールを跨いでコンクリート護岸からも竿が出せるが、足下一帯にテトラが入っていて、仕かけが絡みやすいので、いつもテトラに降りて竿を出す。

ここのテトラは小さいので、足場がよさそうな所を選べば、腰を掛けて釣れる。

釣り始めたのは11時頃で、潮はゆっくり右へ流れている。

サシエはオキアミで、ダンゴには毎回コーンを4、5粒入れている。

エサ取りが多いと思っていたが、予想外でサシエが毎回残ってくる。

何とマダコが釣り上がった

釣り始めて1時間後の12時頃、初アタリでウキがチョコッと動く。

大きく合わせると、グイーッと強引。これはチヌにあらず、ボラの50cm級。チヌ釣りにボラは付き物だ。

次はチヌがくるぞと期待する。

約10分後、ウキがスーッと入るアタリ。きたぞと大合わせ。

グンと重いだけで引かない。ゴミかな? と上げてくると、何とマダコ。

目測で400gくらいあった。

その次にきたのはフグの20cm。

外道ばかりながら、魚が寄ってきたのは間違いない。

サシエをコーンに変えると本命のチヌがヒット

どういう訳か、オキアミでチヌが釣れないので、コーンにかえてみた。

12時半頃、2枚潮になって、上は右へ、下は左へ流れる。

エサをコーンにかえて2投目。

ウキがやや斜めになって流れながら、小さくスッと入るアタリがきた。

糸フケを取りながら大合わせ。

グイグイ、グイーッとくるのはチヌ。1尾目のチヌは31cm。

チヌを釣ったところで、ひと息つき昼食にする。

付近には釣り人は誰もいない。この暑さだ、真っ昼間に来る物好きはいなくて当然だろう。おかげで、この広い釣り場が1人で貸し切りだった。

再度釣りを始めて13時半頃、2枚潮が緩んだ時、コーンエサに食い付いたのが27cmのチヌ。

次は時間を置いて14時50分頃、3尾目のチヌ27cmが釣れた。

エサ取りが、ほとんどいなかったので、オキアミでチヌがくると思ったのだが、コーンの方がよかった。

ダンゴに毎回コーンを4、5粒入れていたので、コーンを食べ馴れていたのだろう。

風は少しあったが、猛暑の中、チヌを3尾釣ったのでヨシとして納竿した。

アクセス

 

ここは大阪臨海道路の石津西町交差点を西に曲がり、4つ目の信号を右折、突き当たりを左折し、すぐ先の突き当たりを右折すると海に出る。

海に出た周辺から西側のフェンスまでが釣り場で400~500mもある。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!