グレの数釣りに、これからはサビキが楽しみ! 近くに駐車場とトイレもある釣り場を紹介

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

大阪・泉南 淡輪港

大阪・泉南 淡輪港はこんな釣り場

淡輪ヨットハーバーとマンションの間の細い通路の先の階段を上がると、長大な波止がある。波止は中間で大きく右にカーブしている。このカーブ点までの港内側は釣りができないが、カーブ点までは波止左側は釣りができ、カーブ点から先は内外ともに釣りができる。

波止は外向き一帯にテトラが入っているので、足下には要注意。

グレ狙いは、これまでの実績からして、カーブ点周辺が好ポイント。

サビキ釣りは今のところ芳しくないが、これからカーブ点より先の港内側でよく釣れるようになる。

波止の付け根の外側の様子

投げ釣りはキス狙いで外向きで釣る。今年のキスは、釣れ出しが遅れているのか、数が少ないのか、当日はキス釣り専門の人で4尾釣っただけ。カレイ狙いの人は、30cmほどのカレイを1尾釣っていた。

車の駐車とトイレは、ヨットハーバーへ。

今回はグレを狙う

泉州沿岸の波止では、乗っ込みチヌの次にグレがやってくる。

エサ取りがまだ少なくて、グレが釣れ始めた頃が、波止としては良型の30cm前後がくるので、面白いのだ。

そのグレを釣りに淡輪ヨットハーバーの波止へ出掛けた。

ここは長大な波止で、外側一帯にテトラが入っている。中ぐらいのテトラで、場所を選べば腰を掛けて釣りをすることができる。

この日も波止の中間のカーブ点で、7時頃からテトラに腰を掛けて竿を振った。

ここでのグレ釣りは、フカセ釣りでも、特に浅ダナで狙う。

私はノベ竿で釣るのだが、初期は良型グレとチヌがくることもあるので、当日はリール竿の1号5.3m、レバーブレーキ付きスピニングリールに道糸2号、ハリスは1.25号1ヒロ、オモリはG7。針はグレ針4号、ウキは小さな0号。

マキエはオキアミ(M)3kgを粗潰しにして、配合エサのグレパワーV9を1袋と、パン粉1kgをまぜた。サシエには、くわせオキアミスーパーハードSと、ボイルのM。

まず際にマキエを打って、エサ取りを寄せる。数回マキエを打っただけなのに、スズメダイとフグが集まってきた。

マキエは際へ4、5回、前方へ1、2回打って釣り始めたが、サシエがすぐに取られてしまう。

数投目、ウキがスーッと入った。グレがきたかと合わせると、これは17、18cmのアジだった。そんなアジが2尾釣れた。

そのうちエサ取りが手前にも、前方にも、そこらじゅうエサ取りだらけになった。

グレ釣りは自分1人だけなので、周辺のエサ取りが集まってきたようだ。

正面をポイントとして、マキエを正面へ2回、左右へ1回ずつ打って、正面に仕かけ投入後、追い打ちマキエを1回。1回の動作で5回のマキエを打つ。

タナは矢引きにするが、サシエは秒殺でなくなることがほとんど。エサをボイルにかえても、たまに針に掛かるのは、小さなフグだけ。

潮が左へゆっくり流れるようになった時、エサ取りの層をスリ抜けたのか、ウキがゆっくりとスーッと入った。

これはグレかと合わせると、大きくはないが、グレの強引。手の平に入る小型グレだったので、すぐにリリース。

潮がよくなったのか、時々だがグレらしいアタリがでるようになってきたが、素針を引くことが多い。これは小型グレなのか、エサ取りなのか。

そのうちウキがユラリーッと入った。これはグレだと、ゆっくりめに合わせた。

ガツーン、ギュギューとくる強引。グレの引きは力強いので面白い。20cmほどのグレだったが、スカリに入れてキープ。

上層にいるエサ取りの下にはグレがいるのだが、姿は見えない。これだけエサ取りが多いと、見えないのは無理からぬ話。

そんな状況の中、ポツリ、ポツリだがグレがきて、5尾釣り上げた。しかし、型は期待していた30cm級は釣れず。20cmちょいまでだった。

グレは釣れ始めたばかりと言った感じで、型はともかく、数は釣れるようになるだろう。

アクセス

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!