足場が広くてハゼが狙える好釣り場を紹介!電車釣行がオススメです

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

兵庫・尼崎 武庫川尻

兵庫・尼崎 武庫川尻はこんな釣り場

武庫川尻のハゼ釣り場は、車釣行だと駐車できる場所が少ないのが難点。

今回、探したところ、南武橋の左岸上流、堤防下の元浜町の住宅地の一角に2カ所、コインパーキングがあった。武庫川堤防にも近いので、利用できる。常連さんの話では、阪神電車の武庫川駅近く(左岸側)にもコインパーキングがあるらしい。

ハゼ釣り場に1番近くて便利なのが、電車釣行。阪神電車の武庫川駅下車が近い。

今回のハゼ釣り場は、エン堤から上流の阪神電車鉄橋の上下流の左岸側。

川原は河川敷公園なので広くてキレイ。釣り場となる足下はコンクリートの低い階段状になっていて、釣りやすい。

根掛かりはあまりないようなのか、投げ釣りでハゼを釣っている人が多い。投げ釣りと言っても、本格的な道具ではなく、チョイ投げで、オモリは2~5号ぐらいまでで十分。

釣行当日は4.5m竿で釣ったが、竿いっぱいの投点が好ポイントのようで、アタリが多かった。

今回はハゼ釣りで出発

秋の川尻はハゼ(マハゼ)釣りの好期。

ハゼは年魚なので、釣れるサイズは10cm前後から、せいぜい15cmぐらいまでだが、食い付きがよいので、誰にでもよく釣れ、小さくてもよく引くので面白い。秋のファミリーフィッシングには、もってこいだ。

先日、あちこちの釣り場を見たり、探ったりで時間を取られたので、武庫川尻へ着いたのが15時頃になった。

県道341号に架かる南武橋(新橋が架かっている)の少し上流、左岸側(元浜町)の堤防下の住宅地にあるコインパーキング(2カ所あった)に駐車。

歩いて数分の武庫川堤防から川原は両岸とも、河川敷公園になっていて、散歩する人や、犬を連れている人もいるが、釣り人は誰もいない。

以前は付近一帯でハゼが釣れたので、南武橋の上下流を4.5m竿で、石ゴカイをエサにミャク釣りをしてみたが、小さなハゼが3尾釣れただけ。

上流の国道43号方面へ行く途中で、2、3カ所探ってみたが、アタリは1度もなかった。

国道の少し上流にエン堤があり、エン堤下流もハゼは釣れなくはないが、上流側の方がハゼがよく釣れる。

当日も常連さんが数人、エン堤上流側で投げ釣りでハゼを釣っていた。

ここは足下が低い階段状になっていて、腰を掛けて竿が出せるほどの好場。頭上に阪神電車の武庫川駅があり、その上流側で投げ釣りをしている人がいた。

釣果を見せてもらうと、「30分ほど前から釣り始めた」と言い、バケツの中には、ハゼが10尾ほど入っていた。

ここはどうも投げ釣りの方がよいのか、釣っている人は皆、投げ釣りだった。

筆者は投げ釣りの道具を持ち合わせていなかったので、渓流竿の4.5mでミャク釣り。

電車の鉄橋とエン堤の中間点で、階段に座って竿を出す。

1投目からアタリが続出

竿いっぱい前方へ打ち込み、仕かけが着底すると、ソーっと引く。その1投目からコツコツーっとアタリ。合わせが早かったのか、素針を引いた。

次はアタリがきてから、ゆっくりめに合わせると、バッチリ針掛かりして、12cmほどのハゼが上がってきた。

それから、ほぼ入れアタリだが、どういう訳か、針に掛からないことが多い。

ハゼが小型なのかと思ったが、10cm以下の小さいサイズは釣れなかった。外道の小魚かと思ったが、外道で釣れたのは18cmほどのブラックバスだけ。

連日釣られているだけに、ハゼがスレているのだろうか。

誘いを掛けたり、止めたりしながら釣って、約1時間でハゼは15尾(10~13cm)だった。

アタリの多さからして、せめて半日竿を振れば、40~50尾は釣れそうに思った。

アクセス

 

ハゼ釣り場に1番近くて便利なのが、電車釣行。阪神電車の武庫川駅下車が近い。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!