釣り公園や堤防釣りの人気ターゲット「アジ」。
年明けから、なかなか釣果が上がってかなかったのですが、徐々に復帰の気配が。
先週は、天候が芳しくなく臨時休園だったり、釣り人が少なかったりと伸び悩んだ結果となりました。
それでは、早速釣果をチェックしてみましょう。
和歌山エリア
3月1日から営業が再開されています。
まだ釣果はでていませんが、これからが狙い目です。
情報提供:シモツピアーランド
先週の1週間、アジの釣果報告はありませんでした。
情報提供:和歌山マリーナシティ釣り公園
この週も、アジの釣果は出ておりませんでした。
昨年の釣果からすると、そろそろ釣れ始めるころ。天候が芳しくないため、釣果が上がってこないのかも。
情報提供:由良海つり公園
由良海釣り公園での実釣の様子は、以下の動画で確認できますよ。
大阪エリア
とっとパークでは、連日小アジが多数上がっており、小アジメインに1人2ケタ釣果は十分期待できます。
25cm級もまじり始め、中アジサイズも釣れ始めていますよ!
とっとパークよりお知らせ
【お子様連れのお客様へ】
とっとパーク小島では、中学3年生までのお客様には、必ずフローティングベストの着用をお願いしております。
未着の方はご入園いただけませんので、事前にご用意いただくか、当園にて販売しておりますものをご購入いただきますようお願いいたします。(※貸出は行っておりません)
情報提供:とっとパーク小島
兵庫エリア
この週はアジの釣果は出ておりませんでした。
例年からすると、アジが釣れ始めるのは4月頃からとなっています。
釣り場の紹介記事はこちら
この週もアジの釣果はありませんでした。
ここも尼崎と同じく、アジの釣果は4月に入ってから本格的に釣れ始めるようです。
情報提供:鳴尾浜海づり広場
釣り場の紹介記事はこちら
2月24日
アジ46尾。
26日
アジ1尾。
情報提供:南あわじメガフロート海釣り公園