【マダイにアジ、サバが狙える】とっても楽しい”ギジエマダイ”釣行をレポート

寄稿:つりそく船釣りクラブ 十川敬夫

脂が乗って美味しい「冬のマダイ」

マダイの旬と言えば、一般的に、春の「さくら鯛」、秋の「もみじ鯛」のことを言いますが、1番美味しいのは冬だと、私は思っています。

水温が下がり始めるこの頃は、食い渋り始めますが、脂の乗ったマダイは、とにかく美味しい。

美味しいマダイを釣らせてくれる
加太の谷口丸

そんなマダイを求めて、11月下旬に2度、和歌山・加太の谷口丸に伺ってきました。

▲加太の谷口丸

冬の加太のマダイ釣りは、水深40mまでの浅いポイントを中心とした釣りになります。

筆者の仕かけ

マダイも水温の低下に伴い、あまり浮かなくなるので、仕かけは幹糸、ハリスともに3号で、全長15m、グレ針7号の6本針で、手際よく探っていきます(仕かけの持ち込みは、船長に確認ください)。

▲船長から配られる、ギジエマダイの仕かけ(1つ目は乗船料に含まれ、2つ目は有料となる)

当日は、朝から潮がよく動いており、探見丸には底から10mぐらいまで浮いているマダイがよく映っています。

マダイを中心に美味しいアジやサバも期待できる

仕かけを投入すると、予想通り頻繁にアタリがあり、同船している釣り人と合わせて、3時間で8尾のマダイとアジ、サバを確保できました。

▲良型のマダイを釣り上げた筆者

潮もなくなってきた9時過ぎ、そろそろ終わりかな? と思っていたのですが、ここから、本職の漁師さんの凄さを、まざまざと見せ付けられました。

友ケ島の南側をあちらこちらに右往左往。少し潮の効いている場所を見付けては、マダイを釣らせてもらい、終了までに2人で14尾のマダイを釣ることができました。

この3日後には、つりそく船釣りクラブの柿本さんをお誘いして、再挑戦。潮は悪かったこの日も、ランガン釣法で十分にお土産を確保していただけました。

釣友の柿本さん(右)と、谷口丸の谷口船長(左)

関西には淡路島の周りに、鳴門海峡、明石海峡、紀淡海峡と3つの海峡があります。

鳴門や明石は比較的、一本調子の潮が流れるのに対し、友ケ島のある紀淡海峡は、由良瀬戸、中ノ瀬戸、加太瀬戸と3つの瀬戸を潮流が複雑に絡み合って流れます。

谷口丸の谷口治寛船長とのお付き合いは、もう10年を超えますが、この複雑な潮の流れを見極めて、活性の高いマダイを探せるのは、本職の漁師さんだからこそだと思います。

加太沖のマダイ釣りは、10年経っても感心することばかりで、まだ当分飽きそうにありません。

谷口丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!