近隣にパーキング&トイレのある釣り場を紹介! アジやイワシ、サバなど狙えます【堤防釣りの生情報をお届け】

各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。

今回は兵庫県・尼崎市の尼エサ本店からお届けです。

釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!

兵庫・西宮浜 石畳西側

兵庫・西宮浜 石畳西側はこんな釣り場

今回は、兵庫県西宮浜の石畳西側での飛ばしサビキ釣り紹介をします。

国道43号から西宮大橋を渡り、湾岸線の高架下を右折すると、突き当たり手前に「どんぐり公園」があります。そこを左折すればパーキングがあるので、そこに車を止めて歩くと、西宮石畳の西側です。

ここは、南芦屋浜の東側対面になります。近くの西宮浜総合公園に公衆トイレもあります。湾岸線の下を北に行くとカーブがあるので、その辺一帯がポイントです。

ここは沖に向けて斜めに石畳が落ち込んでおり、堤防のように竿下へ仕掛けを下ろしてもなかなか釣れないので、サビキ仕掛けにオモリ負荷15号前後のウキを付けて、少し遠投して狙います。

この時期は、アジの15~20cm、カタクチイワシの8~12cmに、サバ、サッパなどもまじり始めます。サビキ仕掛けは、釣行前に釣れている魚のサイズを確かめてから購入してください。

また、この時期はシラサのエビ撒き釣りで、スズキ、ハネ、チヌ、キビレなどが狙えるので、シラサエビがあれば試すのもありです。

※この記事は2024年5月に作成した記事です。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

アクセス

 

釣り場はキレイに保ちましょう

最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

尼エサ本店

1965年創業の老舗。生きエサの管理にこだわりがあり、ベテランの釣り人からも「生きエサがキレイで、鮮度がいい」と評判が高い。国道43号線沿いに店舗を構え、明石、淡路島方面へ釣行時にもアクセスがよく非常に便利な店舗になっている。所在地:兵庫県尼崎市西本町6丁目29−6

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!