【お家時間でサクサク読める!】初心者でもすぐに分かる「アカハタ」の釣り方

今、とても人気が高い釣りがある。

それは、ロックフィッシュゲームと呼ばれる、根魚(ガシラ、メバル、ハタ類など)をターゲットにした釣りだ。

根魚はとても種類が多いが、今回はコツさえ掴めば初心者でも好釣果が期待できる、「アカハタ」にスポットを当てる。

朱色の魚体がキレイなアカハタは食べても美味しい

アカハタは、根魚の中でも特にボトムに張り付いていることが多い。

つまり、ボトムを攻めて釣ることが釣果を伸ばす鍵となる。

今回は三重県島勝漁港から出船している筏マルキの山本船長に、船でのアカハタの釣り方をレクチャーしてもらった。

という訳で、これからやってみたい! という人のためにアカハタの釣り方を紹介していきたい。

アカハタの釣り方

アカハタは中通しオモリ仕かけ(フリーリグ)で狙う

まず、アカハタの仕かけだが、山本船長は中通しオモリ仕かけ(フリーリグ)を使用していた。

この仕かけはアタリがダイレクトに分かるので、釣りやすい。

また、ほかにはジグヘッドリグもオススメで、この仕かけを使っている人も多い。

アカハタ釣りで使用するジグヘッド

ジグヘッドを使用する場合は15~25g前後がよい。

また、ロッド選びはとても大切。

根魚に根に入られないように、しっかりと浮かすことができる、胴がしっかりしたロッドを選ぶことが肝心だ。

夏場はワームが圧倒的にオススメ! 食い渋い時や冬場はエサも◎

アカハタをメインに狙うロックフィッシュゲームでは基本的にワームを推奨している。

ワームは甲殻類をイミテートしたものでカラーはオレンジ、赤系が間違いない。

また、小魚をイミテートしたのもよいようだ。

そのほか、ワーム以外にはアジの1尾付けや切り身でもアカハタが釣れる。

エサは食いはとてもよいが、エサが外れやすいのがデメリット。

また、夏はベラに食われることも多々ある。

なので、状況により使い分けたい。

エサを使用するとベラがよく釣れる

それでは、気になるアカハタの釣り方へいってみよう。

「底をトントンと叩くイメージで釣る」ことが重要

①まずは狙いにキャスト!

②底をトントンと叩いて誘う

③ゴン、ゴゴン!のアタリでフッキング!

釣り方の基本は上記に記載しているように、まず磯の際に向かってキャスティングする。

仕かけがボトムに着けば、トントンと底を叩くように誘っていく。

時々、5秒ほどステイを入れることもよい誘いになる。

根がとても荒いので、根掛かりした場合はラインを張ったり、緩めたりすることで、根掛かりが取れることもある。

誘いを掛けていたら、いきなりアタリがある。

ギュインとすぐに本アタリがでることもあるが、大抵はガツガツ、ゴン、ゴゴン、と段階を経てアタリがでる。

ゴン、ゴゴンと竿先を抑え込むアタリがでたら、すぐにアワセをしっかりと入れてフッキングする。

フッキングが成功したら、ここが勝負時。

アカハタは1度根に入ると、エラを張ってなかなか出てこなくなるので、そうならないように、強引に巻き上げる。

根から離すことができれば、後はアカハタの力強い引きを楽しみながら上げてくるとよい。

アカハタは40cm前後が最大級だ! 30cmあれば良型で引きも強烈だぞ!

アカハタはフッキングが成功すると、一気に根に向かって走りだす。

その強引は強烈で、虜になる釣り人が多い。

また、アカハタは食べてもとても美味しい。

アカハタのパワフルな引きと帰宅後にはその食味も、ぜひ味わってもらいたい。

楽しいアカハタ釣りだが、熱中し過ぎて、熱中症にならないように、水分と休息はしっかり取り、無理なく楽しんでほしい。

また、小さな個体が釣れることもよくあるが、資源保護のためにも、小さな魚はリリースを推奨したい。

それでは、みなさまの釣りが安全に楽しくなりますように!

アカハタ釣り、楽しんでくださいね!

筏マルキへの問い合わせはこちら
筏マルキの詳しい情報を見る

 

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!