暑い夏をクールに過ごす!夏は半夜釣りがオススメだ

暑さ厳しい夏は、日中の釣りよりも、日が落ちて涼しくなってから21時か22時頃までの半夜釣りがよい。

釣り人は日中とかわらず、いや、むしろ多いかもしれない。

釣り場によっては、メバル、ガシラ、アコウなども釣れる。

今回訪れたのは泉佐野・りんくうのマーブルビーチ

マーブルビーチの様子

梅雨の晴れ間に泉佐野のりんくうマーブルビーチの小波止へ、半夜釣りに出掛けた。

マーブルビーチの中間に飛び出た小堤防

ここは白い玉石を敷き詰めたビーチで、その中間に小堤防が1本突き出ている。

小堤防でも、石積みというのがミソで、海底まで斜めに石が入っているから石の隙間が多くあり、そこにガシラ、メバルなどの根魚が入っているのだ。

チャンスは日が沈んでから!

日が沈んで根魚が穴から出てくるのを待とう

水深があまりないので、明るい日中は釣れないが、暗くなってくると石の隙間から魚が出てきて、エサを探す。

そこで、シラサエビで釣るエビ撒き釣りが面白くなる。

19時前に釣り場へ入り、5Bの電気ウキ仕かけをセット。

水深などを測るが、意外と浅く、かけ上がり付近で2ヒロあるなし。

このような浅場では、底撒きよりも上撒きで十分。

19時半頃から先端近くの左側(南向き)で、杓で上撒きを4、5回してから釣り始めた。

ここではハネやアコウがくることもあるので、1号のリール竿に、ハリスは1.5号にしている。

タナはエサを底に少しハワセ気味にしているが、根掛かりはあまりしない。

潮はゆっくり流れているが、10分、20分してもアタリはない。

仕かけを4、5回入れ直してはマキエを1、2回するのを繰り返していると、20時前にウキがスッスッと入る初アタリ。

やっと魚がきたかと合わせると、なかなかの引きで、バシャッとエラ洗い、セイゴだ。

タモですくったのは30cmオーバーだった。

見物人がいたので、カメラのシャッターを押してもらった。

それから5分後、ウキがゆっくりスーッと入るアタリがきた。

これはガシラの18cm。

時合がきたようで、次はメバルの17、18cmが3、4尾入れ食いで釣れた。

その後、小型メバルが4、5尾釣れたが、すぐにリリース。

しばらくして向かい風が吹き始め、釣り辛くなったので、後ろ側の北向きに釣座を移動した。

時間は21時を過ぎて時合が終わったのか、マキエを10回してもアタリがない。

さらにマキエをしながら釣っていると、21時半頃にやっとアタリがでた。

大きく合わせると当夜1番の強引を見せて、バッシャーンとジャンプした。

これもセイゴだ。

タモですくうと37cmあった。

セイゴが暴れたので、またアタリが途絶えたが、20分ほどしてからメバルの18cm級が2尾釣れた。

当日の釣果

その後、再びアタリがなくなったので、22時頃に納竿とした。

今回の釣り場マーブルビーチはこんなところ!

ここは臨海道路の臨海南4号を海の方に曲がると駐車場(有料)があり、マーブルビーチの中央付近前方に石積みの小波止がある。

この波止は、浜から30~40m突き出ているだけなので、水深はあまりない。

しかし、切り石が斜めに底まで入っているので、石の隙間、穴が多数あり、そこに根魚などが付いている。

浅場なので日中は滅多に出てこないが、夜になるとエサを探しに出てくるのでチャンスとなる。

波止先端は切り立ったコンクリートで、足元は海底が見えているのでよくない。

狙い場としては、波止の左右のかけ上がり周辺がオススメ。

田尻漁港の様子

このポイントは、小波止なので多人数は釣れないが、もし釣り人が多い場合は、マーブルビーチ南端の田尻漁港の波止へ行けばよい。

漁港の波止はコンクリートの足場で釣りやすい。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!