【初心者もこれでバッチリ!】高級魚が釣れちゃう、五目釣り基本講座

今回紹介するのは、見老津沖での五目釣りです。

見老津沖の五目釣りは、一般的に天ビンズボ釣りと呼ばれ、マキエカゴと天ビンを使用したズボ釣りです。

マダイやイサギ、アジなどをはじめ、さまざまな魚を狙う時に使用される、船釣りの中ではポピュラーな釣り方。

マダイにカツオなど美味しい魚が期待できちゃう!

良型マダイも期待十分

絶品のヤイトガツオも回遊次第で期待できます

高級魚と言われるメイチダイも季節により狙えます

天ビンズボ釣りはマキエカゴの中にマキエを入れて、タナまで落として、マキエを撒いて近くの魚を寄せて釣るので、比較的アタる確率が高い釣りとも言えます。

今回の五目釣りでは、サシエ、マキエともにオキアミを使用します。

釣り方やマキエの撒き方で釣果が大きくかわる釣りとなります。

皆さまにはぜひ、1尾でも多くの美味しい魚と出合っていただきたいので、ここではビギナーの皆様にも分かるように、この釣りの基本の釣り方などを紹介していきます。

ポイント

見老津沖は、地形が荒い場所も多く、数多くの好ポイントとなる瀬が点在します。

メイチダイやマダイは砂泥地帯の中にある、瀬周りに付くことが多いため、その周辺を狙うことが多いです。

ただし、時には瀬の上も狙うことがあるので、その際には根掛かりに注意しましょう!

仕かけ

この釣りの必須アイテムとも言えるのが、電動リール

仕かけの回収、魚とのやり取りを早くするためにも欠かせない。ドラグ調整は出船時に船長にチェックしてもらうのがベストです。

基本的にマキエカゴは調整窓付きがマスト

マキエは一気には撒かず、パラパラと撒く程度に調整しておきます。

だいたい1メモリ空けるくらいが基本です。

エサ

エサは、サシエ、マキエともに生のオキアミを使用します。

マキエはマキエカゴに3分の1入れる程度でよいです。

出船前にはサシエの尾羽を切っておこう!

サシエは出港前に尾羽を切っておきましょう!

尾羽を切る理由はエサがクルクル回り、糸ヨレしないようにです。

サシエの付け方

サシエは1匹付けでオーケー。

針先はだしてかまいません。

釣り方

釣り方は狙うターゲットにより少しかわります。

今回はマダイやメイチダイを狙う場合の基本的な釣り方です。

①仕かけを底まで落とす

②着底後、すぐに5mリールを巻く

③2、3度軽くシャクって、マキエを撒く。

④シャクった後は、3mゆっくりリールを巻いていく。巻いた後は3分ステイ。アタリがなければ、仕かけを回収

アタリがでれば、軽く合わせてやりましょう。

思いっきり合わせるのは禁物です。

魚が掛れば、やり取りを楽しみましょう。

いきなり電動でフル巻き上げはダメですよ。

また、ラインを緩めるのはバレる可能性が高いので注意。

サメがいる場合は最速のやり取りを

見老津沖には、ポイントにサメが付いている場合があります。

サメは釣れた魚にアタックしてくるので、ゆっくりやり取りしていると、サメに食われてしまうこともしばしば。

サメがいる場合には、めちゃくちゃなやり取りはもちろんダメですが、無理のない程度に最速のやり取りで、魚を釣り上げる必要があります。

サメの気配があれば、船長が指示してくれるので、その指示を仰ぎながら釣りを楽しみましょう!

いかがでしたでしょうか?

これを一読すれば、アナタも見老津沖の天ビンズボ釣りはマスターできたはず。

もちろん、季節や、ターゲットで釣り方は少しづつかわりますので、釣行時に船長の指示をしっかり仰ぎましょう!

撮影協力:天昇丸

天昇丸の詳しい情報を見る

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!