【ジギングはアシストフックにこだわれ!】メーカースタッフが教えるフック選びのポイント

大東哲也(おおひがしてつや) プロフィール

オーナーばりスタッフ。タチウオキングバトル2019セミファイナリスト。さまざまな釣りを楽しむマルチアングラーで船釣りだけでなく堤防での釣りにも造詣が深い。

春本番! と言うことで、さまざまな魚が乗っ込みと呼ばれる産卵絡みで、大釣りが狙える季節となりました。

例年の傾向や釣果、潮など、いろんな条件を予測して狙いたくなるこの季節。今回は遠路、山口県八里ケ瀬まで、ヒラマサを狙いに釣行してきました。

今回はジギングでチャレンジ

船長の話では残念ながらまだ春マサ(乗っ込みヒラマサ)は開幕していないとのことで、エサも小さく、キャスティングよりジギングの方が、魚が口を使う可能性が高いとのこと。

ポイントに到着してシャクり始めると、同船者に早速ヒット! 上がってきたのは、良型のカンパチ。思わぬ釣果に、船内のテンションが一気にUP! ここからはカンパチを狙ってシャクります。

すると、早速ヒット!無事にゲットできたのでひと安心。同船者も順調にヒットさせていきます。

すると、今永氏が何やら悪戦苦闘しています。

上がってきたのは19kgと特大のカンパチ! まさかの大物に、船上はお祭り騒ぎのまま、夕まずめのキャスティングタイムへ。

夕方もポツポツとヒラマサをキャッチし、特大サイズのヒラマサは出ませんでしたが、春の片鱗を感じた釣行となりました。

今回のキモ!

大事なのはアシストフック(針)の選び方。

針を選ぶ上で最初に考えるのは「掛け重視」か「刺さり重視」どちらがターゲットや釣り方に向いているのか?

ドンドン合わせて掛けていきたいのに「刺さり重視」の針を選ぶとすっぽ抜けや、浅掛かりが多くなり、バラシが多発します。「掛け重視」の針を選んでいるのに、向こう合わせ的な釣りをすると、針が貫通せずにバレに繋がったりします。

エサ釣りの場合は、エサの付けやすさや、エサ持ちなどを考慮する必要もあります。

今回の釣行では…

実は偉そうなことを言いながら、今回の釣行で針選びのミスでバラシを連発してしまいました。

刺さり重視の針を使用していましたが、魚の活性が高く浅掛かり(早アワセの状態)になり、連続バラシ。

当日よかったのは「ジガーミディアムブルーチェイサー」

アシストフックを「ジガーミディアム・ブルーチェイサー」に変更し、その後はバラシなくキャッチできたので、改めて針選びの重要性を認識させられた釣行となりました。

ラインブレイク以外でのバラシは針が合っていないことが多いです。

今まで気にされていなかった方も、ぜひ1度、針に注目してみてください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!