【デイゲームなのに浅場!!】鹿島沖ならライトタックルでもヤリイカが楽しめる

鹿島港・義心丸の2月初旬の釣果写真

日中のヤリイカ釣りといえば、水深100mを超えることが多く、オモリは重ため、使用する竿やリールも「ゴツい」イメージで、なんとなく釣りビギナーには入りにくい感があるかもしれません。

ところが日中のヤリイカ釣りでも、この時期浅場で楽しめるのが、茨城・鹿島沖のヤリイカです。

その年にもよるものの、鹿島沖では例年産卵のために浅場にヤリイカが群れをなしてやってくるのです。

一般的な日中ヤリイカの水深と比較すると、当社比(笑)約1/2カットの60m以浅!!

ライトタックルも

さてさて、それくらいの浅場でヤリイカが釣れると、通常よりもライト感のある道具、軽いオモリで楽しむことも可能になります。

具体的には…
通常のタックル=PEライン3~4号&オモリ120~150号のところ
ライトタックル=PEライン0.6~1号&オモリ40~80号くらいで楽しめちゃう
※ライトタックルで釣りが可能か、PEラインやオモリ号数のレギュレーションは、実際に釣行する船宿によく確認してください。また、ノーマルタックルとオマツリしないようオモリ号数を調整しましょう

 

ライトタックルでやる場合は、竿もいわゆるゲームロッド寄りで繊細なものが向き、イカが仕掛けに触ってくる「アタリ」が、目にも、手にも分かりやすくなります。

「イカきた~っ!」「ヨイッショでアワせてみた~!」「乗った~!!」で、自分で感じて自分で掛けにいける、そんな楽しさもライトタックルの魅力ですね。

また、プラヅノの数が多いと、たくさん掛かってきたヤリイカを取り込むのが難しい。なんとか取り込んだとしても、長~い仕掛けがゴチャゴチャになんてことも。

ハヤブサ「ピカイチスティック11cmダブル3本鈎」は最初から3本ヅノ仕様で、ビギナーでも扱いやすく、投入器要らずで取り込みも可能

ならば、プラヅノの数を減らしてみるのも手。もちろん一度にたくさん釣れる数は減ってしまうけれど、長い仕掛けがうまく扱えなくて、投入&回収のたびにトラブルに見舞われるよりは、軽快にストレスなくプラヅノ数の少ない仕掛けで釣りをした方が結果的によい釣果なんてこともある。

特にイカ釣りビギナーの人には、ぜひぜひそんなライトタックルでチャレンジしてもらいたいですね!

もちろん慣れた人ならノーマルタックルでバンバン数を釣るのもよし

そして鹿島沖で釣れるヤリイカは大型も多い! もちろん食べても美味。徐々に暖かくなってきましたし、ぜひぜひ浅場から心地よい引き味を楽しんでみてはいかがですか?

 

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!