【今更聞けない気になるアレコレ】中通し竿の特長って?

釣りをしているとたまに見かける中通し竿

初めて見掛けると「アレ?ガイドがないぞ?」と思いますよね。

あれはロッドの内部をラインを通しているからなんです。

どんなメリットがあるんだろうと気になりますよね。

出典:ダイワ

今回はそんな中通し竿のメリットを紹介したいと思います。

気になる中通し竿の特長

中通し竿のメリット

1.糸絡みが少ない

最大のメリットですが、糸絡みが少ないこと。

内部にラインを通しているので、風の影響を受け辛いため、外ガイドロッドのように糸絡みすることがありません。

ガイド絡みがないので、ガイド飛びなどの故障がないのもポイントですね。

2.感度がよい

ガイドがないことのメリットとして感度の向上が挙げられます。

通常はライン→ガイド→ロッド→アングラーの順番に感度は伝わっていきますが、中通し竿はライン→ロッド→アングラーという順番で伝わるので、その分感度がよくなります。

中通し竿のデメリット

1.飛距離が落ちる

最大のデメリットとして挙げられるのが飛距離が落ちる事。

ロッド内部でラインが擦れるので、摩擦は外ガイドのロッドに比べて飛距離は落ちてしまいます。

2.メンテナンスが大変

メンテナンスの難易度は中通し竿の方が確実に手間がかかります。

外ガイドロッドと比べて、内部も洗浄する必要があり、ほったらかしにしておくと、内部の腐食、塩のカタマリができて、飛距離が落ちたり、PEラインの持ちが悪くなってしまいます。

3.糸通しがないと釣りができない

ラインをロッド内部に通すため、専用の糸通しは必須です! ないと釣りができません。

釣りに来たものの、現場に付いたら糸通しがないとなってしまうとおしまいです。

外ガイド、中通し竿は一長一短!

外ガイド、中通し竿はそれぞれにメリットがあります。

最近ではエギングロッド、船メバルロッドなど一部のアイテムで見る事がほとんどですが、中通し竿にしかないメリットも沢山あります。

やりたい釣りに合わせてロッドを選んで爆釣を目指してくださいね!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!