足場バッチリ、風裏にもなる好釣り場で挑むチヌ釣り!

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

大阪・貝塚人工島 水路

釣行前日は久しぶりに本降りの雨。

水位が低い琵琶湖にとっては恵みの雨で、もっと降って欲しい所。

大阪港の波止釣りにとっては、当日は雨の影響で水潮気味。

さらに悪いことに、天候が冬型になって、予報では強い西風が吹くようだ。

おまけに一気に気温が下がった。まだ11月だと言うのに3つも悪いことが重なった。

それでも、西風なら風裏の釣り場はある。

その1つが貝塚人工島の水路。

この水路は、ほぼ南北に位置し、西から東を向いて、釣りをするので風は後ろからとなる。

当日は天気予報通り、西風がピューピュー吹いていた。

こんな日に、釣りに行かなくてもいいのに、祝日とあってか、かなりの人が来ていた。

投げ釣りの人は、数本の竿を並べてカレイ狙い。

ルアー釣りの人、中には胴突き3本針でカワハギ狙いの人もいた。

自分のようにチヌ狙いの人も2、3人いた。

8時過ぎに二色大橋近くへ行くと、紀州釣りでチヌ狙いの人がいた。

早速、状況を聞くと、まだチヌらしいアタリはないと言う。

針に掛かるのはエサ取りのフグだけだと言う。

まずはスルスル仕かけで狙う

当日は中潮で、ほどなく満潮になる、よい潮時のはずなので期待できそう。そう思って、竿を出した。

風が強いのでどうかと思ったが、釣り方は00号ウキで、ウキ止め糸なしのスルスル釣りを試してみた。

竿1.5~2本ほど前へマキエを打って、ウキを沈めて流していく。

左への流れが少し速いので釣り辛く、2時間ほどは、アタリもなければエサも取られないという状況が続いた。

そのうちに、エサのオキアミがかじられるようになり、竿先へコツコとしたアタリを合わせるとフグが釣れた。

その次はガシラがきた。

オキアミが、毎回取られるようになったので、コーンの3粒刺しでやったが、アタリがないのにエサだけ取られる。

フグが活発になってきた。

状況がよくないため、仕かけをチェンジ

左へ流れが速いままなので、仕かけをかえ、円錐ウキの1号、オモリは0.8号とBを2段打ちにし、タナは少し底にハワせるようにした。

12時を回ると、潮がたるんできたので時合だと期待したが、ウキがスーッと入るアタリで針に掛かるのはフグばかり。

オキアミでも、コーンでもフグが釣れた。

午後は潮の流れがかわり、右への流れとなったので、きっとチヌがくると期待した。

流れと風が、逆なのは悪くはないが、風が強すぎて、道糸が引っ張られ、仕かけが上手く流せなかった。

残念ながら紀州釣りの人も自分も、チヌは釣れず納竿した。

これから冬は季節風が強い。

こんな日でも釣りになるのが、この水路。

今回のように水潮とフグが活発だと、チヌを釣るのは難しかった。

 

■当日のマキエとサシエ

この釣り場で冬場に使うマキエは、オキアミ3㎏とマルキユーの配合エサ。

配合エサは、ナンバー湾チヌⅡ1袋に、ニュー活さなぎミンチ激荒を2袋。オキアミは粗潰し。コーンをほぼ1缶入れる。

サシエはマルキユーのくわせオキアミスペシャルLとコーン。

コーンは3粒刺し。

アクセス

 

ここは貝塚人工島へ渡る二色大橋と貝塚大橋間の水路が釣り場。

アクセスは、堺方面からだと大阪臨海道路を南進し、貝塚港を過ぎ、すぐ先の二色1丁目東信号で右折し、貝塚大橋を渡る方がよい。

渡った水路の西岸の一帯が釣り場。足場がよく、手すりもあるため、家族でも安心して楽しめる。

釣り場から見た「貝塚大橋」

チヌは貝塚大橋付近でも釣れるが、自分は二色大橋近くでチヌの実績がある。チヌを2ケタ釣ったことはないが、冬場のチヌは型がよく、40cm級が多いので面白い。

釣り場から見た「二色大橋」

冬場のチヌはフカセ釣りで、風が強い時や流れが速い時は重めの仕かけで、凪で流れが緩やかなら、軽めの仕かけで釣るのがよい。

タナは4ヒロ前後でハワせるのがよい。

チヌのほかカワハギ、冬場はカレイが狙える。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!