大人気!! タコエギの登場で大フィーバー!! 明石のエギマダコ釣り(兵庫・明石浦 名田屋乗合船)

連載:今井浩次の旬を釣る

ここ数年、明石を中心としたマダコ釣りの過熱ぶりは想像だにもしなかった現象。なぜに、それほどまでにヒートアップしたのか? やはりタコエギの登場がブームをもたらした大きな要因と言える。

エギを付けて底へ落とし、軽くシェイクしながらエギを動かしていると、勝手にマダコが乗ってくれる。この手軽さに加えて、釣って帰ったタコを食べた時、明石のタコがいかに旨いかという事実が、改めて認識されたことも大きい。

そんな訳で、僕もブームに乗っかってみようと思い立ち、明石へ出かけてみたのだった。船宿は名田屋乗合船。出かけたのは、平日の中日の木曜日。

タコ船は大人気。平日にもかかわらず2船体制での出船となった。

スタートは、港を出てすぐのポイント。水深10数メートルの浅い場所だったが、しばらく流しても音沙汰がないので、すぐに船長は船首を鹿ノ瀬に向けた。

タックルは、竿がシマノのベイゲームXタコエギ。長さが175cmなので、竿を細かくシェイクしながら誘う時も楽だし、竿先は軟らかいが腰がしっかりしているので、1kg級のタコが乗ってもバットパワーで楽々と上げることができる。リールはマイクロモジュールギアを搭載した巻き心地最高のベイゲーム150。3号のPEラインをきっちり100m巻き込んである。2個付けにしたエギは、蛸墨族のイエロータイガーとアカエビを組み合わせてみた。

当日の使用タックル。ベイゲーム150とベイゲームXタコエギ175

まずは定番の2個付けからスタートした

鹿ノ瀬では水深15mの場所からスタート。オモリが着底したら、すぐに竿をシェイクしてマダコを誘う。果して竿先を細かく揺すっただけで、底のエギがどれだけ動いてマダコを誘ってくれるのか、潜って確かめてみたいところだが、かと言って何もしないでタコが乗るのを待つのも芸がない。なので、無意識に竿をシェイクしてしまうのだ。

そんな愚にもつかないことを考えていると、まるで根掛かりした時のようにエギが底から離れず、竿が唐突に引っ張られた。これは根掛かりでなければ、間違いなくタコが乗っている。リールを巻き始める前に、大きく竿をシャクリしっかり合わせておいてから取り込んだ。目の子勘定では、400、500gといったところか。もうちょっと大きいのが欲しいと、すぐに仕かけを放り込んだ。この日、よくタコを釣り上げているのは、緑系のエギを使っている人が多い。

当日は緑系のエギに反応がよかった

いやそれだけではない。エギは2個付けが定番だと思っていたが、周りでは3個付けする人がたくさんいるのだ。2個と3個ではマダコに対するアピール度が違うからかも知れないと、僕も欲張って3個付けてみた。その効果かどうかは分からない。が、後半はマダコが乗ってくるピッチが上がり始めたのは確かだ。グリーン系のエギを中心に、赤系の縞や淡いピンク系のエギを組み合わせると、比較的乗りがよかったように思う。

周りの釣り人を見て3個付けを試してみた。心なしかタコが乗るペースが上がったように思う

船長は、前半は鹿ノ瀬の西側、後半は明石寄りの林崎の沖辺りを中心に流したが、やはり鹿ノ瀬はマダコのサンクチュアリのような場所だから、淡路沖よりも数釣れた。

その日の夕餉は、大好きなタコ酢に加え、柔らか煮と、これもお勧めのキムチ和えをいただきながら、ついつい盃を重ねて酔ってしまった。

タコ酢

タコの柔らか煮

タコのキムチ和え

名田屋乗合船の詳しい情報を見る

※この記事は2019年6月7日発売の週刊釣場速報に掲載された記事を再編集、加筆したものです。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!