美味な鍋ネタが釣りたいだけ釣れる!?【手軽に狙えて、誰でも土産確実!!】ウマヅラハギ釣りはいかが?

寒い冬は、鍋に合う魚が食べたくなりますね。

キモパンで人気のカワハギですが、同じく鍋に合う魚に「ウマヅラハギ」があります。

 

このウマヅラハギ、カワハギ同様にエサを取るのが上手で、普段は外道扱いされるターゲットですが、食べればとっても美味。

釣り人の中には、冬場はマダイや青物よりも、こちらの「ウマヅラハギ狙いで出船してほしい」とリクエストする人も多いとか。

そんなウマヅラハギが、ただ今、福井県小浜沖で釣れまくっています。

 

手軽なタックル&仕かけで狙えるウマヅラハギ

カワハギと違って、ウマヅラハギ狙いって、あまり聞かないですが、その仕かけはカワハギのモノ(胴突き3~4本針)をそのまま流用できます。

福井県小浜西津の幸翔丸・竹内船長に聞くと、竿はカワハギ用をそのまま使う人もいますが、使用するオモリが60号なので、船のテンヤタチウオ用竿とタックルを流用している人が多いとか。

大阪湾で船のテンヤタチウオ釣りを楽しんでいる方なら、竿とリール、ラインと全てを流用できます。

エサは、本格的にやる人はカワハギ釣り同様にアサリを使うそうですが、ビギナーでも付けやすいオキアミでも十分だそうです。

 

釣れっぷりがハンパない!!

そして、ただ今の小浜沖、その釣果がハンパない釣れっぷりです。

多少の大小はありますが、レギュラーサイズは身の分厚い30cm前後の良型。

竹内船長によると、「初めて狙う人でも2ケタは楽勝。慣れた人なら釣りたいだけ釣れる」そうで、1人で50尾以上を釣って、大型クーラーが満タンになるとか。

 

今なら誰でも土産は確実です!!

 

小浜沖ウマヅラハギの狙い方

小浜沖のウマヅラハギ狙いは、アンカーを入れて船を固定するカカリ釣りで狙います。

ポイントの水深は50~60mがメイン。

カワハギなら、大抵は底を中心に狙いますが、ウマヅラハギは浮く魚。タナは40m前後が多いそうです。

底でも釣れないことはないですが、深い分、手返しが悪くなるほか、ベラやイサギなどのまじりモノも増えるので、ウマヅラハギを専門に狙うなら圧倒的に中層狙いがオススメです。

 

釣果を伸ばすキモ

船長の言葉を借りると、「何をしても釣れる」そうですが、より数を釣るコツは、小さなアタリでも全て掛け合わせていくことだそう。

そのため、アタリの取りやすい感度がよい先調子の竿がオススメです。タチウオ竿を使用する人が多いのも頷けますね。

 

ちなみに、数は伸びませんが、置き竿でも釣れるそうです。

 

幸翔丸では釣り方を制限していないので、釣り人によっては天ビン仕かけやギャング(引っ掛け)仕かけで狙う人もいるそうですが、釣果が伸びて、釣りの醍醐味をより味わえるのは胴突き仕かけが一番で、船長も胴突き仕かけがイチオシ。

アタリは頻繁にあり、退屈しません。それどころか、忙しいぐらいです。

そして、スレてくると合わせても掛からないことが多発し、いかに掛け合わせるかが面白いと、この釣りにハマる人が多発中。船長もその1人だそうです。

 

また、船長に聞くと、ウマヅラハギを竿下に寄せるために、最初の数投はマキエカゴを付けてオキアミを入れ、マキエをするのも得策だとか。

ただ、常にマキエを撒くとウマヅラハギが満腹になってアタリが渋くなることや、潮がある程度流れていると、マキエに付いて船下から離れていくようなので、あくまでも寄るまでの手段とのことです。

 

今なら誰でも手軽に楽しめる、小浜沖の美味なウマヅラハギ釣り、アナタもチャレンジしてみては?

その釣趣と食味に、きっとハマりますよ!!

幸翔丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!