【青物が高確率で釣れる】「鳥羽ジャーク」と呼ばれる、ジギングの釣り方を紹介!

1年を通して楽しめる、三重県鳥羽沖の青物を中心に狙った「ジギング」。

ブリ級もまじり、青物の強引を楽しむことができる。

今回は、KAIEIMARUに乗船し、ベテランアングラーに教わった、鳥羽沖の青物ジギングの釣り方をお届けしたい。

 

タックルと仕かけ

ジギングは、リール、ロッド、そしてルアーというシンプルな仕かけ。竿はジギング専用ロッドを使用する。リールは、ビギナーは糸フケが少ないベイトリールをオススメするが、慣れてくればスピニングリールでもよい。

仕かけ図

現場生情報

鳥羽エリアでオススメのジグは、ダイワのTGベイト。

特に、湾内のポイントは、ベイトが小さいことが多いため、シルエットが小さいものがよいそう。この日もTGベイトを使用していた人がコンスタントにアタっていた。

また、カラーは朝イチは赤金にアタリがよくでた。赤金のほかには、イワシカラーやシルバーも持っておくとよい。

基本の釣り方

鳥羽ジャークの釣り方

①仕かけを下ろす

②着底したら、竿で軽くジャークしながら、回収程度の速さでリールを巻く
※海面から10m前後まで巻き上げる

③アタリがでるまで、これを繰り返す

基本的には、これでオーケー。ジギングでよくする、ワンピッチジャークだと見切られることが多いため、追わせてそのままガツンとアタリをだすのが、鳥羽沖のジギングの基本の釣り方だ。

鳥羽の魚は美味しい

鳥羽沖はポイントが多く、狙う水深もさまざま。また、鳥羽湾はベイトが豊富のため、時期によってはよく肥えた魚が多く、脂が乗って美味しい。

特にイワシがベイトになり、それを食べている青物は絶品だ。鳥羽沖でよく肥えたサワラは、「トロサワラ」としてブランド化されているため、サワラを専門に狙うアングラーも。サワラが釣れた場合は、ぜひその食味もタン能してもらいたい。

 

■取材協力:KAIEIMARU

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!