【完全フカセの釣り方】ヒラマサ、イサギが期待できるアツ~い釣りを紹介!

ヒラマサやイサギ、マダイなどが狙える、京都・経ケ岬沖の「完全フカセ」。

シンプルな仕かけで、魚のダイレクトな引きを楽しむことができ、大物が狙えるため、船釣りの中でも人気が高い釣りだ。

今回は、京丹後の中浜から出船している海王丸に乗船。船長から教えてもらった釣り方をご紹介したい。

完全フカセのタックル&仕かけ

タックル&仕かけ図

市販のフカセ仕かけを購入すればよい。2本針が扱いやすくてよい。

仕かけの接続にはサルカンを使用する。これがオモリのかわりにもなる。

潮が緩い場合には、フロートを付けることもある。

海王丸の船長オススメの針は、がまかつの伊勢尼(黒)12号だ。黒針は違和感がないらしい。

マキエ、サシエは生のオキアミを使用

この釣りは、生のオキアミを使用する。1日釣りをするなら、LLサイズ3kgを3枚用意しておこう! 海王丸では、エサは各自用意しないといけないため、事前に釣具店が空いているかの確認をしておこう。

マキエ用とは別に、サシエ用のオキアミを購入しておくのがベター。身がキレイで持ちもよい。

エサの付け方

サシエは、尾バネを切って1匹付けが基本。抱き合わせでもよいが、エサがクルクル回り、糸ヨレしてしまう可能性がある。

基本の釣り方

①マキエを1、2回シャクで撒く

②エサを付けた針から仕かけを流していく

③手でラインをゆっくり20mほど出す

④クラッチをフリーにして、ブレーキ調整つまみも最も緩くする

⑤船長からラインを出すタナを聞く

※当日は100mから始めた
※マキエが見えなくなったら1、2回マキエを撒く

⑥タナまで流したら、仕かけを止めて3分ほどステイ

⑦仕かけを回収して、エサが残っているか確認する

※エサが取られていれば、再度同じタナまで流す。残っていれば、10m刻みでより遠くに流していく

⑧アタリがあれば、ラインが引き出されていくので、クラッチを入れて合わせる(自動クラッチがある場合は、アタリがあれば、自動でクラッチが入る)

⑨やり取りを楽しもう!

この釣りは、マキエをしっかり撒くのが肝心。定期的に撒き、マキエの道を作るイメージで釣ろう。またドラグはしっかり締めておくこと。ヒラマサがきたら根に走られるため、強引なやりとりが肝心だ。

糸ヨレしていたら、必ずハリスを張って、糸ヨレを取る

 

仕かけを流したら、20mぐらいは手でラインを出してやる(ラインが出にくいため)

 

魚がヒットして、道糸が出ていく瞬間は何度味わってもたまらない! 美味しい魚が釣れる「完全フカセ」にチャレンジしてはいかがだろうか。

 

■取材協力:海王丸

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!